※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝や昼寝は意識的にさせていますか?連れて行くと寝ますが、自分のタイミングで昼寝回数が変わるようです。皆さんはどうしていますか。

朝寝や昼寝は意識的にさせてますか?させたほうがいいですか?
寝室に連れて行けばぐずりながらも寝ます。連れて行かなければそれはそれで遊んでいます。
意識すれば3回昼寝しますが本人のタイミングだと2回になると思います。
みなさんどうしてますか

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

9ヶ月から10ヶ月になる頃に
昼寝3回から2回になる時期でした!
今は完全に朝寝と昼寝だけです☺️
夜寝グズリとかなければなしにして
夜通ししっかり寝てくれるほうが
助かるので2回に移行しました!
トータル睡眠時間がは11時間から
12時間になるようにだけ意識してます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トータル時間も大切なんですね🤔
    ちなみに最後の昼寝の起床から就寝まで何時間ぐらいですか?

    • 6月19日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    お昼寝から起きるのが
    16時前でその後4時間くらい
    起きてます!
    最近は15時ごろ起きて5時間
    起きててそのあと就寝です☺️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

この前まで3回昼寝させてましたが、夕寝の寝付きがあまりにも悪いので今は2回です😴
目擦り初めて眠そうだなーという状態になったら寝室連れて行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝つきが悪いとはなかなか寝ないということでしょうか?
    夜の就寝時間を考えてこの時間までには起きてほしいって思っても寝るのがなかなかだったり…
    でも、寝かせないと夜の就寝までもたない…って負の連鎖です😂

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!1時間ぐらい泣いた後ようやく寝て20分で起きるとかになったのでいっその事やめました😅
    負の連鎖すごくよくわかります😂私は結局寝る時間早めるで落ち着きました💦

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かす時間のほうが長い…😅それはやめますね、、、笑
    早く寝かした分、早く起きないですか?😂

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20時に寝て5時過ぎには起きてきます😇
    でも私も歳なのか早朝目覚めるのでちょうどいい感じになってます笑

    • 6月19日