※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
お金・保険

楽天ペイで食費を支払う方法や、使えない場面について相談中です。

楽天ペイで食費払ってる方ってどう使ってますか?

わたし現金なのですが最近楽天ペイで
支払いでもいいのかなーと思ってますが
食費例えば2万なら2万チャージして
そこから買ってますか?

また楽天ペイが使えないところだとどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本楽天ペイ支払いです。食料品、日用品、外食。使えないときはカードか、予備の現金で支払いします。
行くスーパーやドラッグストアは固定ですが、都度チャージしてます。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    現金より楽天ペイの方がポイントも貯まるしいいですよね。
    10日食料、日用品2万なのですが1万円チャージしてもう一万円は使えないところで使うっていうのも手ですかね。

    • 6月18日
ねこちゃ

楽天ペイではなくて、PayPayですが、考え方は同じだと思うので回答します。

チャージは常に20万くらいはしておいてそこから使って、すぐに家計簿に打ち込んでいます。
(チャージは多めにしてますが、月のだいたいの予算はあります。)
私の生活圏だと、PayPayが使えない店はほとんどないので、あまりありませんが、使えない場合はカードか現金で支払いしてます。
でも、応援したい個人店とか以外で、PayPayが使えないチェーン店は、自然に足が遠のいていってます。