※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぞう
子育て・グッズ

インスタで、ストローよりコップから始めた方がいいとかよく見るんですが、皆さんもそうしてますか?

インスタで、ストローよりコップから始めた方がいいとかよく見るんですが、
皆さんもそうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

私もストローよりコップを先に練習しました🌟

  • まめぞう

    まめぞう

    そうなんですね!

    • 6月17日
みゆあ🐰💜

いや、ストローから始めました😅
コップでも上手く飲めるようになりますよ、勝手に😅

  • まめぞう

    まめぞう

    親も、普通に飲めるよって言われましたw

    • 6月17日
  • みゆあ🐰💜

    みゆあ🐰💜

    ですよ😅
    こぼれても良いように、お風呂でコップの練習させて、上手くなったら
    リビングでとかで大丈夫だと思います!

    • 6月17日
deleted user

上の子も下の子もストローからです!😆😆

  • まめぞう

    まめぞう

    なるほどです!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も見て、コップをまず買ったんですが結局ストローが楽でストローが先でした😅

  • まめぞう

    まめぞう

    あれは何が理由なんですかね?

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私もそれ見てストローよりコップからしよ!思ったんですが
口すらつけてくれず、お皿もダメ、コップもダメで諦めストローからにしました🤣

  • まめぞう

    まめぞう

    そもそも大人しくもできない月齢にコップ無理じゃね?みたいなw

    • 6月17日
m.i

上2人はストローからのコップで、末っ子は私もインスタで見て、コップからにしてみました!
1歳過ぎたくらいからペットボトルもなんとなく飲めましたし、外出先でストローなくても困らないし、コップからの方が楽かもしれないです!
まぁどっちから始めても、いずれは両方できるようになります😉

  • まめぞう

    まめぞう

    どっちも使えますもんねー!

    • 6月17日
さらい

ストローからでしたが、離乳食教室ではコップが先といわれました

  • まめぞう

    まめぞう

    そうなんですね!市からの紙にはストローからと書いてありました

    • 6月17日
  • さらい

    さらい

    そうなんですね。まあのめればいいですもんね

    • 6月17日
みこ

外出時にストローのマグを飲むようにしてほしかったので(コップは持ち歩けないし)、ストローから練習しました🥰
そのあとは家で余裕ある時だけ、コップ🫗使わしたりしてすぐにできるようになりましたよ🎵

  • まめぞう

    まめぞう

    お母さんからもコップは割とすぐできるよて言われましたw

    • 6月17日
はじめてのママリ

ストローからです!
長女のときはコップが先とはあまり聞かなかったので、下の子も同じように進めました。

私は出先や友達の家ではしばらくはストローで飲ませるつもりだったのでコップよりストロー優先のほうが合ってました。

  • まめぞう

    まめぞう

    外出先で、コップよりも、ストロージュースとかの方が楽ですよね

    • 6月17日
まー

ストローのが簡単そうだったのでストローからやりました。

  • まめぞう

    まめぞう

    ストローの方が楽ですよね!

    • 6月17日
星

2人ともストローからやりました!
離乳食のときに小鉢でコップのみ教えたくらいです。
問題なく成長してます。
歯並び問題もないです

  • まめぞう

    まめぞう

    ストローからで歯並びが悪くなるなら、昔からだったらみんな悪いですよね

    • 6月17日