※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

オムツ卒業、何歳からどうやって練習しましまか?🥺

オムツ卒業、何歳からどうやって練習しましまか?🥺

コメント

そそ

この前やっと完全に外れました!!✨

感覚なんて測ってられないので、最初は掃除大変ですが、ノーパン生活が1番良かったです!🚽

なつみかん

やる気になってから無理やり練習しても外れないです。
動画や絵本シールを見せたところで効果なかったです。

下の子は2歳でやる気になってから3日で外れました。

ママリ

2歳半くらいまでゆるくオムツ履いたままトイレ行きたくなったらおまるに行くように練習してましたが本人もやる気なく、オムツ履いちゃってたので当然オムツの中てしちゃってました💦
しばらくやってなかったんですが、2歳半過ぎてからオムツの質感?か何かを嫌がるようになり、履くのを拒否し出したので仕方なくパンツにしたら今までほぼ失敗なく過ごせています✨
夜も同時に外れました👍

はじめてのママリ🔰

うちも2歳半でするっと取れました!ノーパントイトレです!

1歳半からゆるーくしてましたが、イヤイヤ期でずっとお休みしてました

⭐︎

3歳からスタートで日中トレパンで垂れ流し、寝るときだけオムツにしてました。
10日くらいでトイレ行ってみる。と言われ急に成功!
成功記念にお気に入りのキャラのパンツを購入しました😊

もも太郎

上の子は3歳5ヶ月に自分からおしっこ〜と言ってトイレできるようになって、3歳半で昼夜うんち卒業しました

自然な形でのトイトレですかね。


下の子は2歳10ヶ月頃から朝イチトイレ、その頃から夜間はほぼおしっこ無し。
昼間はオムツのまま間隔チェックしてトイレ誘導、自分から「トイレいく〜」といえるようになったのは3歳8ヶ月頃で、その頃に昼夜うんちも卒業しました