※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅんぴ♡
家事・料理

美味しく簡単な副菜のレシピを教えてください。自分の作る副菜に飽きてしまいました。

美味しく作れる副菜教えてください♡できれば簡単なレシピがあると嬉しいです!!自分の作る副菜に飽きてしまい、みなさんからぜひご教示いただきたいです!

コメント

🐰🤍🎵

トマトともやしの中華和えよくします!
もやしはチン、トマトは切るだけ✨
味付けはめんつゆ、酢、ごま油です!
胡麻を加えて混ぜたら一瞬でできます!
時間のない時の副菜でよくやります😊✨

  • しゅんぴ♡

    しゅんぴ♡

    ありがとうございます!!夏にピッタリのレシピですね!!すぐ作ります!!笑
    感謝ですー!!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

えのきとニラの和え物
→先にえのきを湯掻いてザルにあげて水切り▶︎そのお湯で(もちろん新しいお湯でも)ニラも同じく▶︎水を切った2つを麺つゆとマヨで和える(お好みでゴマや海苔も)

野菜の南蛮漬け
→お好きな野菜をレンチン(600w2,3分)▶︎別で、麺つゆ味醂酢砂糖おろし生姜をレンチン1分程&砂糖を溶かす▶︎タレに野菜を漬け込んで冷やす

ライスペーパーお好み焼き
→水で濡らしたライスペーパーを薄く油をひいたフライパンの上へ(火はつけない)▶︎その上に卵を割って適当に混ぜる(溶きすぎない)▶︎キャベツ豚肉チーズなどお好み具材を置く▶︎火をつけて焼き始める▶︎ライスペーパーがかりっとしてきたら半分におって具材に火が通ったら皿へ▶︎お好み焼きソースやマヨなどで味付け

餡掛け豆腐
→絹豆腐を水切りしておく▶︎洗ったなめこと麺つゆと水(か、醤油味醂水とかでも)を鍋に入れて火を通す▶︎水溶き片栗粉を入れてとろみをつけて豆腐にかける▶︎お好みで鰹節や小ネギを散らす

ら辺は簡単でよくします🌟

あとは
叩きキュウリを叩いた梅&麺つゆ&ゴマで和える
叩きキュウリや切ったトマトを白だし&ごま油&大葉に漬け込む
なども🥰

  • しゅんぴ♡

    しゅんぴ♡

    す、す、すごい!!師匠!!ありがとうございます!!絶対美味しいやつばかり!!今週全てつくってみます!!笑

    • 6月17日
  • しゅんぴ♡

    しゅんぴ♡

    ちなみに主のおかずも何かレシピがあればお願いします!←図々しくてすみません!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🤣
    リアクションに癒されました♡こちらこそありがとうございます🌟

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素麺やうどん、味噌汁に
    →生姜茗荷青ネギをみじん切り▶︎ジップロックの中で混ぜて平にして冷凍▶︎使用時凍ったままイン(お味噌汁の時はほかの具材に火が通ったら最後に入れて軽く火を通す程度ですがこの場合は生姜が気になるかもなので味噌汁で使うなら生姜抜きで冷凍が◎)

    チャプチェ
    →ニラ人参玉ねぎ椎茸(好きな具材で◎)を細切り&牛バラも適当な大きさに▶︎春雨を湯掻いて適当な長さに切る▶︎牛バラをごま油醤油砂糖で炒めて取り出しておく▶︎そのままのフライパンで春雨以外の野菜を炒めて牛と一緒にしておく▶︎そのままのフライパンで醤油砂糖味醂と春雨を水分がなくなるまで炒る▶︎取り出しておいた食材と混ぜて白ごま

    チャプチェの材料を活用
    →切干大根を水で戻し水切りし醤油コチュジャン生姜にんにく(両方すりおろし)ごま油を揉み込む▶︎ 上記の春雨以外の材料をごま油で炒めしんなりしたら味付き切干大根を入れてさっと炒め合わせる

    鶏むね
    →薄めの削ぎ切りにして塩片栗粉を揉み込む▶︎沸騰したお湯で茹でる(くっつきやすいので1枚ずつ入れる、あまり触ると片栗粉の膜が剥がれるので触りすぎない)▶︎醤油砂糖酢胡麻油をレンチン1分(砂糖を溶かす)▶︎鶏肉を絡めて胡麻や小ネギを散らす

    豚バラ大パックを3種に振り分け
    ①アイラップに薄切り玉ねぎと豚バラ&おろし生姜醤油味醂を入れて揉み込み空気を抜いて口を閉じて漬けおき(冷凍可→使用前に冷蔵解凍し焼く)
    ②ごま油細切り生姜を火にかける▶︎豚バラに焼き色がついたら薄切り玉ねぎ細切り人参椎茸もやしなどを加えて醤油味醂で炒める▶︎キムチニラをいれてさっと炒めて胡麻を振る
    ③豚バラを塩胡椒すりおろしにんにく酒に漬けて馴染んだら片栗粉を揉み込む▶︎ピーマン水煮筍を細切り▶︎ごま油で豚バラを炒めて火が通ったら野菜も▶︎しんなりしたらオイスターソース酒醤油砂糖を入れて味が馴染んだら完成

    作り置きをするので使う食材に偏りがあります💦お野菜とかはお好みで大丈夫です😆
    一気に野菜を切って作る品ごとに振分けると楽で🤭
    使えるものがあったら嬉しいです🌟

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑長いのに更にすみません💦

    ライスペーパーが余ったら
    水で戻したライスペーパーにササミ大葉チーズや、海老アボカド貝割れや、お好きな組み合わせを入れてギュッと巻いて揚げ焼き

    バナナ餡子生クリームを入れてギュッと巻いて揚げ焼き(この時シュガーバターで焼くと尚◎)でデザート

    もよくやります🌟
    本当に長々とすみません💦

    • 6月17日
  • しゅんぴ♡

    しゅんぴ♡

    本当に凄すぎる!!ちなみに野菜の南蛮作ってみました!!めちゃ美味しかったです!!ありがとうございます!!本当にありがたいー!!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます🙇🏻‍♀️
    早速嬉しいです~!
    お疲れさまです🍻

    • 6月18日