![ママリ初心者🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身の話ですが
●大事な思春期を受験受験で潰さずにいられる
●学校によって独自のカリキュラムなどがある、そこに賛同できればとてもいい教育になる
●先生が長期勤務する(効率のように入れ替わりがあまりない)
私立は各学校によって方針やカリキュラムが違うのが特徴ですよね。
私の通っていた母校は自由、個性、尊重をモットーとした学校だったので、公立のような横並び教育ではなく、人と違う事、個性を磨くという面では本当に今の私を形成する基盤にもなりましたし、とてもいい学校でした😊
また、自分が親になって思うのは
●クラスメイト全員が近所ではない
ということですね😂
公立はみんな近所なのですぐピンポーンと来たり、どこに行っても学校の子や保護者に遭遇するのは結構面倒臭いです😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が私立小学校通ってますが
通わせてよかったです☺️
お勉強大好きというか
するのが当たり前?みたいな環境なので
お勉強を邪魔するような子はいませんし落ち着いて過ごしています😳
毎日楽しいって言いながら
通ってますよー!
ママリ初心者🔰
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます😊✨
設備の違いなどで何か感じられたことはありますか?