※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

足の浮腫がひどくて原因がわからず、検査でも異常なし。漢方やソックスなど試しても改善せず、マッサージも効果なし。同様の経験者のアドバイスが欲しい。

学生の頃から浮腫がひどく、足がパンパンになるため学校帰りにローファーを履けずにサンダルで帰ったり、足の裏が平になるほど浮腫んだり、アキレス腱なんて何年も出てません…
腎臓の病気を疑い検査などをしたのですが特に異常がありませんでした。
漢方や医療用ソックス、入浴など色々試していますが効果がありません。
今日はマッサージに行ってきたのですが全然変わらず足がかなり痛いです…😢
もう一度腎臓内科を受診しようと思うのですが、同じような方で原因がわかった方いらっしゃいますか?
また浮腫におすすめのものがあればなんでもいいので教えていただきたいです😭

コメント

amo3

浮腫みやすい…というか、足に溜まりやすいです😅
寝起きと寝る前で全然違います😱

まずは水分をこまめによく摂るのも大事です!
水分摂らないと逆に体にためこみます。

あとは、筋肉が硬くなっていたり、下半身の筋力が不足していたりするかなーと思います。

マッサージなら、リンパマッサージがイメージ近いと思います。
足首周囲、ふくらはぎ、膝裏、鼠経部(脚の付け根)をほぐすことから始めてみてください。
ラップの芯や麺棒等、固さのある棒を使うとやりやすいです!青竹踏みみたいにして、足裏からほぐすのもおすすめです😊
膝裏はテニスボール使うのもおすすめです。長座や寝た姿勢で脚を伸ばして、テニスボールを膝裏に置いてぐりぐり転がします。

あとは、「トリガーポイント」というワードで検索してもらって、ふくらはぎのトリガーポイントをテニスボールでぐりぐりするのも効きます。痛い場合は、ぐりぐり加減を調節してくださいね〜

ふくらはぎは、大きい筋肉だと腓腹筋とヒラメ筋のふたつがあります。
いわゆるアキレス腱伸ばすストレッチだと主に腓腹筋は伸びますが、ヒラメ筋は伸びにくいです。
「ヒラメ筋 ストレッチ」で検索すると出てくると思うので、そのストレッチでヒラメ筋もしっかりストレッチすると良いですよー!

そんな風にほぐすだけでも結構水分流れていくと思いますが、立った状態で、踵を上げてつま先立ちになる動きで、ふくらはぎの筋肉を動かすのも効果的です!

YouTubeの「ひなちゃんねる 脚痩せ」動画も効くかもです!
下半身のストレッチや軽い運動のメニューなので、浮腫みにもおすすめだな〜って思います。
ただちょっと腰に負担ある姿勢ではあるので、腰痛あるなら姿勢は気をつけた方が良いです!動画の内容を少しアレンジしながら一部取り入れて、下半身のストレッチしてます😊

股関節ほぐしとか、骨盤整えるとか、そのへんの内容も効くかもです。とにかく血流改善って感じですね!

一通りやると、朝はほっそりです笑
継続できてた頃は、かなり浮腫みも抑えられてました!

だらだらとすみません〜💦私も結構悩んでいたので、色々試してます笑
良くなりますように…!