※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム完成後に施主支給品を持参する時期と、エアコンや壁掛けテレビの設置は引き渡し後に自分で行うのか、専門業者に依頼するのか教えてください。

マイホームがもうすぐ完成します!
そこで質問なのですが施主支給品はいつ頃持っていきましたか?現場に持っていき、あとはお任せですか?

それと、エアコンは引き渡し後にこちらでつけたらいいんですかね?電気屋さんに設置してもらう感じ?
同じく壁掛けテレビの土台?器具もです!

わかる方教えてくださいm(_ _)m

コメント

おめめまんまる美🧡

エアコンは取り付けまで施工内容に入ってました🤗
テレビの土台は、引っ越し屋さんもしかしたらやってくれるかも🥺

はな

エアコンは頼まなかったのでわかりませんが、電気屋さんに自分で依頼して設置するなら引き渡し後ですね。
うちの場合施主支給品はクロス貼りなどの内装に入る前までに持ってきて欲しいと言われましたよー。
もうすぐ完成という段階でエアコンいつ持ってきてとか言われてないなら、ハウスメーカーは自分たちが取り付けると思ってないのかもですね💦
現場監督さんにすぐ連絡してみたほうが良いかと!

はじめてのママリ🔰

エアコンは工務店で購入してそのままつけてもらったのでわからないですが、壁掛けテレビの金具は施主検査の日に持っていき、その時に位置の指定をして引渡しの時には付いてました🙌

エアコンは新品ですか?家電屋さんで買ったものならそこで取り付けをお願いするといいのかな?と思います😊元々使ってたものなら自分たちで業者呼んで取り付けです!我が家も2台は工務店経由で買いましたが、1台はアパートから持ってきたのでそれはクリーニングと移設をしてくれる業者探して取り付けてもらいました!45000円くらいでやって貰えましたよ🥹