※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月のお子さんがいるママさんに質問です。寝る時はママじゃなきゃ嫌だったけど、今は普通にパパでも寝てます。助かるけど少し寂しいです。

生後7ヶ月のお子さんがいるママさんに質問です🙋‍♀️
ママじゃなきゃ嫌だ!ってことありますか?

うちは少し前までは寝る時はママじゃなきゃ嫌だったのに今は普通にパパでも寝てます😂
助かるけど少し寂しい笑

コメント

じろ

うちは今、寝るときはママじゃなきゃ嫌だ、です!
大変だけど可愛くてたまりません🥺パパでも寝るようになったら絶対寂しくなります🥺笑
寝るとき以外はお風呂でも何でもパパで大丈夫です🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も大変だけど若干の優越感もあったんですが終わってしまいました😂

    • 6月15日
みさ

離乳食食べさせるのは渡しじゃないと口あきませんし
ミルクも私以外だと遊び飲みをしてすすみません。
いやーって泣くほどじゃないけど甘えてるんだなと感じてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食口開かないんですねー♡
    ミルクも離乳食もだとご飯系はママがいいんですね😊

    • 6月15日
おかちゃん

生まれてから1度もママじゃなきゃ嫌だ!みたいなのないです🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も息子です!
    男の子はあまりないんですかね🤣

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子はパパもママも大好きです😂
昨日も2人で息子を挟んで向かい合って座って、パパが抱っこして後ろを向くと「あ、ママだ」って感じでこちらに手を伸ばし、私が抱っこしたら「あ、パパだ」って感じでパパに手を伸ばし…の繰り返しで遊んでました笑
でも機嫌悪い時はママがいいってなります🤔
ママ→ずっと好き
パパ→遊んでくれるから好き
って感じだと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    想像するだけでほっこりですー🥰
    機嫌が悪い時はママなんですね
    ママずっと好きって最強ですね♡

    うちのパパもエンタメ枠だったんですけど最近は寝かしつけ業界にまで進出してきました🤦🏻‍♀️笑

    • 6月16日