※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いい
お出かけ

ディズニーシー22日行く予定。新エリア混雑予想。何時から並ぶべき?新エリアは無理なので行かない。

22日にディズニーシーに行く予定です。
新エリアがオープンしてから激混みみたいですが、何時くらいから並び始めた方がいいですか?
ちなみに新エリアは無理だと思うので行く予定はありません。

コメント

いい

すみません、23日日にインパ予定でした!

Natsu

開園は並ばなくていいのであれば、オープンに合わせてパークに到着すればそんなに待たずに入園できると思いますよ❣️
新エリア行く予定ないのであれば、そんなに早く並ばなくてもいいのかなぁーって思います

  • いい

    いい

    コメントありがとうございます!
    オープン前の行列をインスタで見てビックリしてしまって…
    オープンの後の方がスムーズなんですね☺️

    • 6月15日
  • Natsu

    Natsu

    列が進んでいる分入る為にはそこまで並ばないです!
    他の方が書いていますが、今のところ8時15分に開園していますが、あくまで前日に変更している形をとっている為いつ時間通りの9時になるかわからないです💦
    8時15分のつもりで行くと待つ可能性もあるので、そこは自己責任になっちゃいます

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

新エリアも9時にゲートをくぐればスタンバイパス取得して入場できますよ。(遅い時間になるかもしれませんが。。)

アナ雪のだけは6:30には並び始めないと間に合わないみたいですが。。

余裕があれば7時あたりから並びはじめると朝の時間を有意義に使えると思いますよ。

ちなみに一般入場は公式では9時となってますが、実際には8:15にはオープンしています。

  • いい

    いい

    コメントありがとうございます!
    9時ゲートでもスタンバイパスはとれるんですね!
    行ってみたいけど、激混みは嫌ですね😨
    スタンバイパスの取得も大変だろうけど、少し検討してみます。
    オープン時間結構早いですね!
    教えてくれてありがとうございます😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時openのつもりで行くと、すでに混雑のピークなので。。

    時間を有意義に使いたいのであれば7:30前には並んだほうが楽しめるとは思います。

    新エリアのスタンバイパスはピーターパンが残りやすいみたいですね。

    まだ、発行枚数を調整していそうな気がするので、前日の情報を入手してから作戦をねっても良いかと。。

    新エリアも迂闊に手を出すと、子連れだと徒歩20分はかかるので。。(縦に長い。。)

    なるべく移動距離が短くなるように計画されたほうが良いかと思います。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

11日にシー行ってきました😉
入園ゲートの混雑避けたい感じであれば、9時半ごろ現地着くらいで良いかなと思います。

11日は8時15分開園でした🥹
多分少なくとも今月いっぱいは8:15開園だと思うので、何時に入りたいのかを逆算して並ぶのが良いかと☀️

  • いい

    いい

    コメントありがとうございます!
    ゲートの混雑すごいんですね!
    9時半なら落ち着いてるんですね。

    • 6月16日