

ゆんた
つい最近始めてみましたが、やらないよりはさすがに色々覚えてきてましたね😃
出来る出来ないは個人差はまさにその通りだと思いますよ。公文に通っても宿題をせず教室だけでダラダラするとかなら力にもならないですし…本人のやる気次第でかわるかと。

はじめてのママリ🔰
私が公文の英語やってましたが、常にトップでした。
確か小3か小4から始めたと思います。

まゆ
コメントありがとうございました😊
参考にさせていただきます
ゆんた
つい最近始めてみましたが、やらないよりはさすがに色々覚えてきてましたね😃
出来る出来ないは個人差はまさにその通りだと思いますよ。公文に通っても宿題をせず教室だけでダラダラするとかなら力にもならないですし…本人のやる気次第でかわるかと。
はじめてのママリ🔰
私が公文の英語やってましたが、常にトップでした。
確か小3か小4から始めたと思います。
まゆ
コメントありがとうございました😊
参考にさせていただきます
「学校」に関する質問
小1息子です。 学校で頻繁にお腹を痛がるらしく、トイレに行くものの お腹を下してるわけでも、うんちが出てるわけでもないそうです。 家では普段通り元気、食欲もあり、公園でも走り回ってます。 普段から便も2日に一回…
もう子育てがわからなくなりました。 小2の息子がいます。今日主人がちょっと出かけて私と息子は留守番でした。私は具合が悪く横になっていて、子どもは私が横になってる部屋の隣で過ごしていました。主人から10時から30…
小2女子 買い物めんどくさがります。 まだ?早くとお怒りします。座り込みます。どっかにぷら〜って居なくなります。 発達問題ありますかね?ただの性格の問題かな? 学校では問題ない感じです。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント