
コメント

みぃママ
8ヶ月?のお子さんですか?
うちも最初に預けたのが7ヶ月の頃でしたが、ケロッとしてましたよ!
1歳になってからだと色々分かってきて泣いたりすることも多いと思いますが、むしろケロッとしてくれたおかげで気にせず会社に行けました(笑)
気にせず、お仕事頑張ってね!ってメッセージなのかも(^-^)🎶

あめりかんどっく
うちの次男も最初はそうでしたが
あとからそういえばここどこだ!ママどこだ!となって泣いたみたいです💦
そして次の日には朝からギャン泣きでおやつも食べず預けた時間ずっと泣いてたみたいです😭
うちは人見知りもせず誰にでもニコニコする子なのでびっくりしてます(。ŏ_ŏ)
そんな子供達も今日で4日目です💨
-
のんたん
コメントありがとうございます!
うちの子も泣いてたみたいです笑
朝は興味の方が勝ったけど後々いないのに気付いたみたいです(´・_・`)
4日目だと初日と比べて少しはなれた感じですか?- 4月6日
-
あめりかんどっく
少し慣れてきたみたいです🤗
けど2人とも少しですが
まだ泣くそうです(。ŏ_ŏ)
明日は長男お昼寝して帰ってくるし
次男はごはん食べて帰ってきます♡- 4月6日
-
のんたん
まだ4日ですもんね(;_;)
私の所も4日目はご飯食べて終わりですヽ(*´∀`)ノ
あと2週間娘とがんばります(*˙︶˙*)☆*°- 4月6日
のんたん
コメントありがとうございます!
8ヶ月です!
朝は大丈夫だったけど迎えに行ったら先生に抱っこされていて泣いてたみたいです笑
朝はこのままスムーズだと気にせず会社に行けそうです😁
一歳になってから保育園に行くの嫌がったりしましたか?
みぃママ
お迎えの時に泣いてたら、心配になりますよね(´・_・`)あとは時間が解決してくれると思います!保育園が過ごしやすい環境だったら、きっと笑顔が増えると思いますよ〜!
7ヶ月から預けてたので、1歳になった時ももう慣れてしまっていたので嫌がったりはせずスムーズだった記憶です。
はじめての保育園が1歳になってからだと…けっこう大変かと思います💦
のんたん
慣れるまでの辛抱ですね(;_;)
0歳1歳と同じ部屋で遊んでるんですが今まで児童館とかあまり行かなかったので大人数に慣れてないのもあると思います(´・_・`)
分かるようになってから預ける方が大変そうですね(¯―¯٥)
2週間ほど慣らし保育あるので慣れてくれることを願います😁