※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈👼
ココロ・悩み

娘がおもちゃを組み立てられず拗ねている。1人になりたいと泣いているので、そのまま落ち着くまで見守るべきか悩んでいる。娘は自分でやると言っていたが、暑さでリビングに戻り1人になりたいと。おもちゃはやめないと言っている。

6歳の娘
おもちゃをうまく組み立てられなく拗ねてしまいました。
1人になりたいの!と泣き始めたので1人にしてますが
こう言う時って落ち着くまでそっとするしかないですかね?
いつもは出来ないと出来ないやってと言うのに今日は自分でやると言ってたので見守ってました。
自分で二階に行ったけど暑いからエアコンが効いてるリビングに降りてきて自分から1人になりたいと言うので1人にしてます。YouTubeの音してるしそっとするしかないかな
とりあえず、娘にどうする?おもちゃやめる?とは聞いたらやめないけど‥と。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の中で消化して、また頑張ろうとしてるのかも知れませんね😊なんだか、大人の階段を登ってるようで第三者の私から見ると、それもまた成長の一つに見えて微笑ましいです✨

  • 🌈👼

    🌈👼

    20分位してから「ママ、落ち着いた」と自分から来ました。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い方向に成長しているようにしか見えないのは私だけでしょうか👏素敵だなあと思います。

    • 6月14日
  • 🌈👼

    🌈👼

    ありがとうございます😭
    ここ最近、育て方で不安で😭

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未だにおもちゃ相手にイライラして投げ出す我が息子(8)よりも幼いのにしっかりしてますよ〜✨爪の垢欲しいくらい🤣

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 6月14日