※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

敷地内同居している方、どうですか?うまくいってますか?

敷地内同居している方、どうですか?
うまくいってますか?

コメント

ママリ

私は旦那の実家の空いている家に結婚を機に来ました。
親ではなく祖母、祖父が敷地内同居です。
いい人って分かってるんですが、日に日に嫌になっています😱!
子供を産んで尚更です。細かいところに腹が立つんですよねー
敷地内なので家の周りで娘が寝たタイミングでカサカサやり出したり、用意していたプールを勝手に片付け出したり。
なので別でマイホーム購入しようと進めているところです!

はじめてのままり

私の実家の敷地内に家を建てて敷地内同居しています。

時々家庭菜園で採れた野菜を持ってくる程度で、特に干渉されることもないので(数日〜1週間会わないこともザラ)、今のところ上手くいっていると思います。


夫に敷地内同居について聞いてみました。

・何か物(ハシゴなど)を借りるときは気をつかう
・時々草刈り要員に駆り出されるのは嫌だ(夫は街育ち、今は田舎住まい)
・他は特に嫌なことはない
・夫が仕事で不在中、私(妊娠中)に何かあったとしても、すぐそばに家族がいるのは安心
・育児を少し手伝ってもらえるのを期待している
と言っておりました。

ぷー

個人的には最高でほぼメリットしかないです😆

赤ピク推し♡

旦那の実家に敷地内同居してます。

義母とはめちゃくちゃ仲良しで、大好きでしょっちゅう遊びに来てくれてます😊