※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児がしんどいです。赤ちゃんの授乳がうまくいかず、ミルクも悩んでいます。体重増えないと不安です。

母乳育児がしんどいです。愚痴です。
生後2週間の女の子を育てています。4000gちょっとの巨大児で産まれました。
母乳外来のときに「60mlくらい出てるからこのまま頑張ってみよう」と言われたので1日10〜14回程度の頻回授乳をやってみていたのですが…
おっぱいが全く張らなくなり、母乳パッドも必要なく、ミルクに頼った合間に懸命に搾っても20〜30しか取れなくなりました。乳首を口に入れると吸ってはいるのですが、出ているかどうかわかりません。スパンが短いと15〜30分でほしがるので出てないのかなあと凹みます。ミルクも合間合間で1日5回程度足しているのですが、適量がわからず…80だとぺろり、100だと苦しそうでこちらもしんどい。ミルク飲んだあとってどの赤ちゃんもこんなに苦しそうなの?正解がわからなくて苦しいです。
今日検診だけど、体重増えてなかったらどうしよう。

コメント

はな

さし乳になったんじゃないですか?母乳の方が消化も早いですしスパンは短くなりがちです。
私も母乳でさし乳だったので全くどれだけ飲めてるかわからずでしたよー!
おしっこも💩も出てるならよしとしましょう!楽にいきましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後2週間とかで差し乳になるものなんですかね😭?
    おしっこうんちはしっかり出てて、検診で体重も問題なく増えていたので大丈夫と信じて続けてみます。
    優しいお言葉ありがとうございます😭😭

    • 6月14日
ぽろママ

今日検診でよかったです🤗
体重測ってもらえると安心ですね。減っていたら量を増やせばいいってだけなので、全然大丈夫です!

完母や基本母乳で夜寝る前だけミルク!みたいな状態を目指したいのか、母乳はコミュニケーションだと思って少し出るくらいでいい・あとはミルクでも全然オッケーなのか、もう母乳つらいからやめたい!なのか、今の気持ちはどうでしょう?
助産師さんもママがどうしたいかに寄り添って、それに合わせたやり方を教えてくれると思います。

母親とはこうあるべき!子どものために!みたいな理想論は一旦置いておいて、自分自身は本当はどうしたいのかな?って考えてみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重しっかり増えてました😭
    優しいお言葉ありがとうございます。
    助産師さんに話をたくさん聞いていただき、ちゃんとできてるよ大丈夫だよと背中を押してもらうことができました。今は「出ているならミルクに頼りながら母乳優先で」と思っているので、気負いすぎずにやっていこうと思います。

    • 6月14日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    助産師さんとしっかりお話しできて良かったですー!✨
    赤ちゃん大きくなっていれば、もうそれだけで大正解ですからね👍食べたもので乳腺詰まったりなんてしませんから、ご褒美に美味しいもの・妊娠中に食べたかったものとか食べてくださいね😋

    • 6月14日