
コメント

はじめてのママリ🔰
転院してきたので検査もすべてじゃなく足りない分だけしかしてなのですが、検査〜妊娠判定までで15万くらいです!
採卵数や凍結数による変動はありますが、私は採卵1こに凍結はなしだったのでこれがおおよその最低料金かなと思います🙆♀️
間が空いてたら現状のチェックで検査も発生するかもですね!

ayano🐻
私も一人目は保険適応前に体外で、二人目で保険内で移植しました!
うちの病院は検査は特になかったです!卵巣が張れてないかとかのチェックと旦那の同意書ぐらいでした。
判定日前までは、保険内の金額は6万位で、+自費診療2-3万ぐらいでした!
陽性後からは自費になるので5万は別でかかったかもです💦
保険内治療は自治体からの補助もあり6万全額かえってきたり、医療保険も移植が手術にあたったので5万円振り込まれました🙌✨
-
ayano🐻
移植のみの金額です💦
- 6月14日
-
ちゃ
陽性からは自費なんですね😱
なんだかんだで上の方と同じ15万くらいはするのかな😭
適用だけれどもやはり大きなお金ですよね💦生まれてからもお金かかるのに本当に悩んでます😭
私も使えそうな補助があるか調べてみます🙄- 6月14日
ちゃ
ありがとうございます!
保険適用でも15万くらいはするのですね😭
ちなみに移植してから何か薬服とかってありましたっけ??😭
はじめてのママリ🔰
ちょっとうろ覚えになってしまって、多めにみてもって感じです!
移植後は妊娠6.7週くらいまで膣剤つかってました☺️
ちゃ
適用でもお金かかりますよね😭前よりかはかなりマシだろうけど💦💦
膣剤使うんですね😩
これもお金がかかりそうです😱