
コメント

けー
容量はもっと大きいほうが今後のために良いと思います!
うちも10キロから13キロに買い替えました。
ちなみに最初が日立で今のは東芝です。
パナ良いと思いますが、メーカー指定価格で値引きがありませんのでお高めです。
うちは値段に負けて東芝になったので…笑
東芝は乾燥かけると毎回しっかり埃が溜まっていて、フィルターの埃を捨てないとならないです。(ワンタッチなので楽ですが)
日立のときはたまに捨てる程度でした。
お手入れはパナの最上位機種がベストな感じでした!

ママリ
うちも数ヶ月前、2013年製のPanasonicのドラムが壊れて
日立のザブーン12キロに買い替えました。(我が家は5人家族です)
パナソニックは値引き不可とのことで高すぎて買えませんでした…😫
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨値引きないのですね💦
サブーンの使い心地はどのような感じでしょうか✨?- 6月13日
-
ママリ
私的には洗剤自動投入機能が楽すぎて感動しています😭(前の洗濯機は都度いれていてめんどくさかったので)
あと、脱水時でもそんなにうるさくないので快適です!
まだ使ったことないですが、温水でも洗濯できるようなので、シツコイ汚れの洗濯時には活躍しそうです〜- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
今都度入れています!
そんなに便利なのですね〜✨
うるさくないのは子供寝てる時とかも助かりますね!
掃除ってしやすいですか??- 6月14日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
パナソニック値引きないのですね💦高いからキツイですね。
フィルター、今も毎回掃除してるのでそこまで気にならないかもです✨東芝は他は使いやすいですか?
けー
ドアの内側のパッキン下部に水が溜まりやすいです。
今は改善されてますが糸くずフィルターの形状が悪くて非常に掃除しづらいです。
乾燥フィルターの手前の洗濯機内部にも埃が溜まるので、時々指突っ込んでほじくり出しています。(粗い網目がネジ止めされていて外せないため)
いつも乾燥後にそれをしてたのですが、先日なんとなく洗濯だけしたあとにやってみたら湿って逆に取れやすく、内部奥に溜まった埃が手前のを引っ張ったらズルズル付いていてちょっとしたフエルト生地くらい取れました笑
洗浄や乾燥能力は良いですし、洗剤のタンクも付いてます。
我が家は2年使って少し前に入切ボタンが千切れそうになって取替を頼みました。
他はタッチパネルなのですがそこだけボタン式で劣化が早かったです。
一応Wi-Fiでスマホと繋げられるらしいです。
タッチパネルに付いてる時計は意味ないくらいどんどんズレます笑
はじめてのママリ🔰
わー詳しくありがとうございます😭
掃除の面が少し大変そうですね😱
洗剤タンク今ないので、便利そうです!Wi-Fiとか今便利になってるのですね〜!