
コメント

なおいち
総合病院じゃなきゃダメですな?
近場の個人の病院であれば、例えば予約しといて、お母さんお祖母さん、旦那サンが帰ってきてから行くか、それが間に合わなければ、病院まで一度連れていき、お子さんを迎えに来てもらうとかですかね?
個人の病院なら土曜の午前やってるので、私なら土曜に行きます。
どーしても痛くて病院に行きたいなら、ギリギリに行くようにするか、家族に相談して会社を半休なりお休みしてもらいます。

退会ユーザー
ベビーカーとか持っていけばいいんじゃないですか??
私もこっちに知り合いいないし
旦那も仕事忙しいし
お互いの実家も他県なので
病院にかかるとしたら子供も一緒じゃないと無理です>_<
赤ちゃんダメだったらこういう人はどうしたらいいんでしょう!?って感じですよね>_<
-
キッコーマン②
コメントありがとうございます。
ベビーカーいいですね♪
ベビーカーで行くことにします!
預け場所がない人って本当にどうしてるんだろうって思いますよね(-_-;)
まだ風邪引いたことないんですが引いたら恐怖しかないです笑- 4月5日

ままり
私は連れて行きます。みてくれる人いないし、基本的にはいつも一緒です。
子連れで病院に文句言われたりしたらずっと行けないので困ります。
子連れを迷惑だとかいう病院にはそもそも行きません
-
キッコーマン②
コメントありがとうございます。
無事二人で行ってきました(^^)
子連れで文句言われたら困りますよね(-_-;)
今後どこに行けばいいのか悩んじゃうかもです。- 4月7日
キッコーマン②
コメントありがとうございます。
田舎過ぎて近くに総合病院しかないです…(バスで20分程度です)
個人病院は探してみたのですがバス30分、電車に乗り換えて30分はかかります(-_-;)
季節の変わり目で風邪が流行ってるので極力電車には乗りたくないので諦めてます。
祖母は19時頃に仕事終わり、母は20時に終わりますが平日は別の仕事してるので。
旦那も仕事終わるのが遅くて早くても21時頃なんです(-_-;)
土曜でもいいかな?と私も考えたのですが午前中は歯医者の予約を入れてて難しいです。
現在虫歯があり治療を飛ばすのは無理です…
症状としては生活に支障があるほどひどく痛いので明日いければいいなと思ってるところです…