※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
産婦人科・小児科

2歳の息子が無熱性痙攣を起こし、病院で検査を受けましたが異常は見つからず退院。心配で眠れない状況で、同じ経験をしたお子さんがいるか相談したいです。

無熱性痙攣、1回のみで終わったお子さんいますか?


2歳の息子が無熱性痙攣を起こし
40分以上の痙攣で痙攣重積といわれました。

入院してCT 血液検査 脳波 腹部エコーをして
特に異常は見つからず退院しました。

てんかんかどうかは2回目が起きてからまた検査しないと診断できないと言われて退院しました。

痙攣は2日前のことです。
それ以来特に変わった様子はありません。。。



が、心配で眠寝なくて😭
1回で終わってくれたらいいんですけど😭

同じようなお子さんいらっしゃいますか😭

コメント

ぱんだ☆★

同じようではないですが、うちの下の子は生まれて2週間で5分ほどの無熱性痙攣を起こしたと思っています。何か勘違いだったのかな?とも思うくらいなのですが、5分ピクピクした後10分くらいは寝ていたのか起こそうとしても起きない状態だったので多分無熱性痙攣でした。

うちの子の場合は夜中に救急車で運んでもらって、血液検査といくつか検査したのちに、その日は入院せず、別日に予約取って脳波を取って異常なしで、1,2ヶ月何もなかったのでそのまま経過観察も終わりました。
生まれつき腕に単純性血管腫があり、まれにそれが脳の辺りにも血管腫ができててんかんに繋がることがあるようで、そのあたりのチェックもして特に問題なしでした。

その後、特に痙攣を感じたことはなく、小学校1年生になり、元気に過ごしています。

あまり参考にならないかもしれませんが、1回だけの人は意外と多いとその時看護師さんが言ってました。痙攣起こしたの1回だから親が子供に伝えてないこととかもあるとのことでした。

  • さあや

    さあや

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    痙攣してすぐはまた痙攣するんじゃないかと不安ではなかったですか?😭

    • 6月13日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    めちゃくちゃ不安でしたし、結構しばらく救急車の音が怖かったです💦💦

    • 6月13日