※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
子育て・グッズ

小学校1年生のプールの授業内容について教えてください。娘は水が苦手で、まだ顔をつけられないので練習中です。他の子は泳げる子もいるのか気になります。学校によって違うと思いますが、どんなことをするのでしょうか?

小学校1年生のプールの授業ってどんなことするんでしょうか?
娘は水が苦手で、まだ、水に顔をつけれないので練習中です。

スイミング習ってる子もいるでしょうし、泳げる子もいるのかなぁと思うと顔をつけられない子は楽しくないのかなぁと思ったりしてます。

学校によって違うでしょうが、どんなことされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

碁石広いとか、カニ歩きなどの水になれるところからやってるようでしたよ😊
3年生になってやっと泳ぐ練習が始まったみたいです☺️

  • うどん

    うどん

    コメントありがとうございます😊
    来週からプール開始なのですが、顔もつけれない状態なので大丈夫かなぁと不安でした。

    • 6月12日
み

うちの子もスイミングとかも習ってないので、全く泳げない状態で昨年授業受けてました!
うちの学校は、泳げない子と泳げる子で分けて授業を受けてるみたいです。泳げない子は水に顔をつける練習から、できるようになったらぷかぷか浮いて、少しずつ泳げる連絡をーって感じらしいです。

  • うどん

    うどん

    コメントありがとうございます😊
    分けてくれるといいですねー
    風呂で練習中ですが、まだ水に顔付けれなくて…

    • 6月12日
咲や

小3の息子が小1の時は、幼稚園児が入れるぐらいの浅いプールで水慣れレベルだったそうです
ちなみに泳ぐとギリギリ全身が浸かるぐらいの深さだそうで😅(結構浅い)
プールの中で鬼ごっこをしたりとかのレベルですね

  • うどん

    うどん

    コメントありがとうございます😊
    まだ、本格的に泳ぐ練習って感じではないのですね
    安心しました♪

    • 6月12日
hm

今日プール開きでしたが、プールを歩いたりしただけと言っていました☺️
うちの子も顔に水がかかるだけで嫌がるので水泳の授業は不安です。笑

  • うどん

    うどん

    コメントありがとうございます😊
    来週からプールなので不安です。
    顔、水につけれるように風呂で練習してますができる気がしないです💧

    • 6月12日