
コメント

Sapi
個人的には安直だなぁ…が最初ですかね😂💦

はじめてのママリ
娘は夏に生まれたので“夏◯”という名前にしました!
私は季節を感じる名前、風情があって素敵だなと感じます😊
夏生まれなんだね!とすぐ覚えてもらえますよ🌻🍉
-
はじめてのママリ🔰
夏が入っているとやはり夏生まれなのかな?って思いますよね☺️
- 6月12日

はじめてのママリ
いいと思います🙆🏻♀️
こてこてにひねった名前より私はすきです☺️
産まれた日に雪が降ってたからゆきちゃんとか、4月に生まれて桜が綺麗だったからさくらちゃんとか知ってますがいいなって思いました🌷
-
はじめてのママリ🔰
良いと思ってくれる方もいますし、そういう名前の子も結構いますよね☺️
- 6月12日

🌻
良いなと思うし私もそういう名付けをしたかったですが、夫に安直すぎると言われ名付けられませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
夫婦で一致しなかったのですね。名付けって難しいですよね!
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
ひねってる名前より全然好印象です!✨親御さんも、読みやすい名前にしてくれたんだろうなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
最近はひねっている名前が多いので、単純すぎるかな〜と考えてしまいました!苗字が色んな読み方ができるので、名前は読みやすい名前にしたいです!
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
シンプルでいいなと思います!
私の親戚のお爺さん(亡くなってますが生きていたら100歳近く)は季節の名前がそのまま名前です😌
仮名ですが、晩春、夏至、寒中、みたいな今でもある言葉そのままの読みでお名前ですが、めちゃくちゃ風情あるなと思いました😂
-
はじめてのママリ🔰
昔の方は多いですよね!第一子が一郎とか第二子が二郎とか!昭和3年生まれで昭三さんとか!令和7年生まれだからレイナちゃんとかにしたら現代ではビックリされちゃうのかな〜😭
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
凄くいいと思います!
あーこの子が産まれたときは真夏だったんだなーセミもないてたのかなーなんて
情景が浮かんでくるので、素敵だなあ、と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に考えてくれる方が大多数だったら嬉しいのですが...☺️
- 6月12日

退会ユーザー
シンプルで素敵だと思います😊娘のクラスに葉月ちゃんがいて、誕生月も分かるし日本らしくて情緒があるなぁと思います✨娘は12月生まれで流石に師走はあんまりなので😂でも冬の季語入れた名前にしました✌️
-
はじめてのママリ🔰
季節の漢字を入れる方は多いかもしれませんね☺️
- 6月12日

みぃ
私はいいと思います😊
ただ、3月生まれのやよいちゃんが中学生の時そのままかよって言ってました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ママ友にも弥生さんいます!聞かなかったけど3月生まれなのかな〜って思ってました☺️
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
分かりやすくていいと思います。私の友人は出身地の市の名前の子がいました。自己紹介するときも誕生日含めて覚えて貰えそうでいいじゃないですか😊
-
はじめてのママリ🔰
印象に残って覚えてもらいやすいというのはありますよね☺️
- 6月12日

ままり
めっちゃ良いと思います!!
私はすきです☺️
10月5日生まれでとうごくんっていました笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
とうごくん!一度理由を聞いたら名前も誕生日も覚えちゃいますね!わかりやすくてよいですね☺️- 6月12日

きゅん🫰🏻
意味込めすぎたキラキラなんだそれ🙄?
みたいな名前よりは好きです🫰🏻💕
-
はじめてのママリ🔰
私自身も意味をこめすぎる名前がいまいちピンとこないというか、恥ずかしさもあり、どうしようかな〜と!
将来学校の授業とかで名前の由来を知るみたいなのがあったら単純すぎておどろかれやいかな〜と色々悩んでしまいます😭- 6月12日
-
きゅん🫰🏻
うち名前の意味なんて…後付けです😂
響きが良くて付けてからこの漢字はこんな意味なんだ~みたいな感じてした😂😂- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
響きから名づけるパターンも多いですよね☺️
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
さつきは昔からあるからか季節感が素敵で綺麗な名前だなと思います💡
真夏はそのまんまで熟語にしか思えないのが正直なところです😅
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!さつきやまなつは例に挙げただけで候補ではないのです☺️確かに真夏は名前という感じではないですね☺️
- 6月12日

はむ
うちの子も夏生まれで夏の字が入ってます!
「真夏」ちゃん、「夏」ちゃんもありだなぁとか考えてました☀️
-
はじめてのママリ🔰
夏の字だったり、季節の漢字が入ってる子は多いですよね☺️
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
生まれた時の風景や気候を思い出せるようなお名前、とても素敵だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!単純すぎかな〜と心配になりました☺️
- 6月19日

うはこ
私の同級生、元日に生まれたので『元子』で『もとこ』でした。
その妹さんは3月生まれで『桃子』でした。
妙に納得したし、こうして何年経っても思い出すこともある、意味のある名前名のだと改めて思いますね😊
-
はじめてのママリ🔰
元日に生まれて元子さん!我が子の名前はこれに近いですが(笑)
周りの方がうはこさんのような方達だとよいのですが☺️- 6月19日

はじめてのママリ🔰
素敵だと思いますし、周りにそういう人たくさんいます☺️
うちの子ももうすぐ春だからと名前に桜が入っているし、親戚の子どもも10月生まれで秋が入っていて12月生まれで冬が入ってますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
よかったです!
単純すぎると思われそうで不安でした☺️- 6月19日

まー( ゚∀゚)ー*
皐月さつき
弥生やよい
葉月はづき
その他…全然ありです。
高校のときは真冬とかいて、まゆちゃんがいました。
くどくどしくひねった名前より好きです。
-
まー( ゚∀゚)ー*
周りの人はすぐに読めますしね。
- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ひねりゼロの名前ですが、良いと思ってくれる方が多くて安心しました☺️- 6月19日

新米ママ
可愛いし、風流だなと思います!
覚えやすいし、将来、名前の由来トークもしやすそう😂
-
はじめてのママリ🔰
由来トークするとしたら10秒で伝えられます!でもインパクトあるかもなのですぐ覚えてもらえそうです☺️
- 6月19日

あられちゃーーん
真夏って友達に居ますが、
暑いときに産まれたんやろな~ママ大変だったね~ってママさん側のこと勝手に考えてます💭
真夏ってまなっちゃんとか呼ばれてかわいいですよ🫶
私はそんなお名前すきです😊
ちなみにうちの祖母の弟は五男でいつおです😊
-
はじめてのママリ🔰
五男でいつおさん!我が子の名前の由来もいつおさんと同じような由来です!
好きと言ってくれる方が多くて安心です!- 6月19日

みみみ
私は季節感のある名前好きです😄逆に冬生まれなのに「さつき」とかだと季節を無視するほどの何か意味があるのかな…?と考えてしまいます😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!以前知り合いで夏生まれで雪子さんって方がいました!ある意味覚えちゃう!
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
季節を感じる名前素敵だなと思いました😌🌸
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
そう言ってくださる方が多くて安心しました- 6月21日

退会ユーザー
季節感や生まれた時の様子(時間帯や天気)が感じられる名前をつけたいなと思ってました💕
まさに夏なら真夏、冬なら真冬など考えてました。実際子供が生まれた日が曇り〜小雨で「雫」が候補でした🥰
-
はじめてのママリ🔰
みんながそう思ってくれたらよいのですが💕
- 7月17日

ままり
私自身が生まれた天気の名前です。
私は気に入ってます。名前の由来の話になった時に説明しやすいし、親が生まれた日のことも話してくれて情景浮かぶようで😊
ひねった名前も結構響きや字面画数で決めて、意味は後付けも多いと思いますよ。
でもうちも主人は
息子が元日生まれで実母が一(はじめ)とかどう?とかいってきた時嫌がってました😂
冬が漢字の一部につくの名前候補にあげたときも微妙な反応でした。
-
はじめてのママリ🔰
気に入ってるというお話が聞けてよかったです!ありがとうございます☺️
はじめも素敵だと思いますけどね!やはり人によるのかな〜- 7月17日

けいこ
まさしく5月生まれの長男の第1候補が さつき で、次男は春生まれだから すばる と名付けました🤭
さつきは聞いただけだと女の子かなと勘違いも多そうなのでギリギリで違う名前にしてしまいましたが🥲
季語などで絞ったほうが名付けしやすいと思ったからです🤗
女の子だったら生まれた時の旬のお花をもじりたかったです🥰

きなこ
過去の質問にすいません!
娘の友人に7/7生まれで「七ちゃん ななちゃん」がいます😆

はじめてのママリ🔰
両親がさっぱりした人なんだろうなーと考えます☺

はじめてのママリ🔰
わたしは、嫌です、

꙳★*゚K-R-Y-K꙳★*゚
産まれて初めての親からのプレゼントなので、どんな風に育って欲しいか由来も考えて付けてあげるのが良いと思います。

はじめてのママリ🔰
え!普通にめっちゃかわいいです!

ままりん
可愛い名前だな💕と思います!
私も息子に春生まれで「はる」を使った名前にしました😊

コアラちゃん🐨
私自身、夏生まれで名前にも「夏」が入っています🌻
小学生の時に名前の由来を調べて発表する場面があり、個人的には周りと比べてシンプルすぎる理由だな、、、と少し寂しかった記憶があります🥺

ももたろう
可愛くていいと思います!私も3月産まれだったらさくらちゃんにしたいなって思ったりしますが、夫はもっとどういう風に育って欲しいか、みたいな願いを込めた名前のほうがいいのでは?と話していたことがありました。それもそっか、と思ったり。名前は一生ですから難しいですね。
はじめてのママリ🔰
素直なご意見ありがとうございます!やはりそう思われる方もいらっしゃいますよね!