※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

富山市内の小学校の各学年の人数や支援級の情報は、学校に問い合わせる必要があります。

富山市内の小学校の各学年の人数とか支援級の人数とかってどこで見られますか?💦
小学校に問い合わせないと分かんないですかね?😣

コメント

ムージョンジョンLOVE

教育委員会の説明会で資料がもらえます。
秋くらいだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    それより前に知りたければ問い合わせしかないですよね💦

    • 6月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    調べるのもまとめるのもかなり大変だと思うので…
    待ったほうがいいと思います。
    私も結局知りたいな〜と思ってたら、教育委員会の説明会時期になりました😅

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校決めるにあたってうちの場合それでは遅いんです…

    • 6月11日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうなんですね…じゃあ気になる学区2,3校聞くのはどうですかね😊?市内全部じゃなくて!
    現在の支援級と全校生徒聞くだけですもんね。
    問い合わせないと難しいですよ。
    一般公開はされないです。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪く言えば普通の子では無いんです…

    2校問い合わせしました!
    1校は微妙な反応をされ先生も各学年の人数を全く把握していない感じでここに入れていいのか…と不安になりました😔マンモス校でも無いのに何も把握して無いものなんでしょうか…
    しかも、サイトに載っていないのか?とまで聞かれました💦

    • 6月12日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    支援学校と支援級を迷われてるのですかね??
    支援級だったら学区で決まると思いますがお引越しをお考えですか?
    教育委員会に問い合わせたら親身になってくれるかもですよ!!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいえ!
    学校は普通に公立で考えています!
    富山市には越境入学制度があってその条件に当てはまれば学区外への小学校入学も認められています。
    私の知ってる限り20年以上前からある制度で、これは引越しをしなくても、学区外に通わせられます!

    教育委員会に問い合わせして相談会の予約ももちろん済んでます🙆🏻‍♀️

    • 6月13日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    詳しくありがとうございます。
    教育委員会に人数を聞いたら良いと思いますという意味で言いました!
    小学校に問い合わせても迷惑がられるだろうなぁと思っていたので😭💦
    忙しいですからね…

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そっちだったんですね💦

    次年度に入学してくる子に割く時間も無いほど忙しいとは知りませんでした…
    5分もかからない電話だったのですが迷惑だったんですね…
    申し訳事をしてしまいました…

    • 6月13日
まな

特に定員とかはないと思いますよ🥺対応できるできないはありますが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    定員を知りたい訳じゃないんです💦

    • 22時間前