![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんで外気浴について相談です。外出が少なく、頻度や場所について不安があります。子育て支援センターも考えていますが、人間関係が心配です。外気浴の頻度やおすすめ場所、子育て支援センターの様子について教えてください。
生後3ヶ月なのですが、外気浴について相談です。
もともと出不精で、あまり外気浴ができていません。
週に2回、近所のスーパーや公園に行くぐらいです。
子育て支援センターの遊び場に行くのも考えたのですが、ママ友とかを作らないといけないのかな?とか考えてしまって、人間関係が面倒くさそうで、足を運べていません。
皆さん、外気浴って、どれぐらいの頻度でどこに行ってますか?
おすすめの場所はありますか?
また、子育て支援センターの遊び場などに行ったことのある人がいれば、様子を教えていただきたいです。
ママ友とのお付き合いが色濃い感じなのでしょうか?
(私は大阪市内在住です。同じ大阪市内の人の話が特に聞きたいのですが、それ以外の方でもお聞かせください!)
- まる(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支援センターでママ友作ったことないです!
近い月齢の子がいたら挨拶くらいしてその場で話すこともありますが、ほとんどスタッフの人と話すくらいです!
![えもん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えもん🔰
大阪市内です☀️
めちゃくちゃ同じ状況です😂
大阪、めちゃくちゃ暑くなってきましたよね🥵
そのせいもあり、更に出不精に拍車がかかってます😂
暑くなる前までは、
雨じゃない日に徒歩10分程度の所に大きな公園があるのでそこに行ったり、家の周りを探検がてらベビーカーでウロチョロしてました🚶
子育てセンターも行くにもバスで行かなきゃならない場所だし、
車だとチャイルドシート嫌がるので行けてないので、お伝えできずすみません😂
こちらに回答される他の方のコメントを私も参考にさせていただきます😂
-
まる
回答ありがとうございます✨
私も、雨や暑さのせいで、より億劫になっています💦
共感してくださる方がいて嬉しいです🥹
家の周りをウロチョロ良いですね!
明確な行き先がないと駄目だと勝手に思い込んでました🤣- 6月11日
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
私も出不精です!
最近は暑いので網戸越しで少し抱っこしながら外見たり…くらいです。
支援センターは上の子の時に行ってましたが、私が人見知りでストレスになり行かなくなりましたw
-
まる
回答ありがとうございます😊
網戸越しもありですね!
やってみます!
人見知りでも気楽に遊びに行ける場がもっとあったら嬉しいですね😂- 6月12日
まる
そうなんですね!
ママ友とか作らないといけない空気なのかと思ってました💦
今度足を運んでみようと思います😊
回答ありがとうございます🙇