
コメント

あひるまま
上の子が34週の時診断され38週で出産。2325gでした。

はじめてのママリ
34週で総合病院に転院してくださいってなって、完全に診断が出たのは35週の時です。1800gくらいって言われてました。
結局帝王切開で36週ぴったりに出産して、2040gでした😊
先生たちも2000gないと思ってたのでびっくりしてました🙋♀️
-
はじめてママリ
私は35週6日で2023グラムなのですが発育不全とは言われていません。
ですが本当はそうなんじゃないかと不安です。
その後お子様はお元気ですか?🥺- 6月10日
-
はじめてのママリ
うちは体重の増えが悪かったので、35週で管理入院となって、NSTで張りがあった時に心拍が下がったので、帝王切開でした!イメージとしては帝王切開するために発育不全って診断名をつけたって感じですかね🤔
お母さんの体型だったりで、小さくても発育不全とならないようなので、少しずつでもお腹で成長してるなら小さくても発育不全にならないかもですね😃!
うちの子低体重だったのでNICUに2週間入院してましたが、低体重なだけで何も問題なくて、最近くらいまで風邪も引かずめっちゃ元気です🫶🏻
体重も成長曲線の真ん中より下ですが、すくすく育ってるので、きっとはじめてママリさんのお子さんも元気に産まれてくれますよ💓!- 6月10日
はじめてママリ
回答ありがとうございます!
私も今のままのペースでいくと同じくらいなのですがまだ発育不全とは診断はありません。
でも内心そうなんじゃないかと不安です。
その後お子様はお元気ですか?🥺
あひるまま
不安を煽ったらすみませんm(__)m
出生時に心疾患見つかりましたが…元気すぎてうるさいです💦