※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

株主優待の配送時期やニーサ対象、配当金の受け取り方法、個人情報の登録について教えてください。初心者で不安です。

株主優待について詳しい方教えてください🥺

権利確定日が4月末の場合、株主優待の物が届くのは
大体いつ頃ですか?

まだ何も届かないのですが、
ニーサだと対象にならないとかありますか?

それと併せて、配当金はニーサ枠でももらえますか?
もし貰えるならどういう風に受け取るのでしょうか?
現金書留?振込み?

株主優待にしても配当金にしても
株を購入する際に特に個人情報(住所等)は登録しなかった様に思うのですが、マイナンバーか証券口座の名義人情報とかで届くものなのでしょうか??

初めて間もなくて分からない事だらけで💦
教えて頂けると嬉しいです☺️

コメント

マリマリ

証券口座経由で購入したなら(100株単位)配当金は証券口座に入ります。

優待は会社によって様々なので、優待ページを確認してください。

だいたい、確定から半年くらい経った頃が多いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️✨
    半年も待つんですね😂
    まだかまたがかと首を長くして待ってました😂
    気長に待ちます🤭

    • 6月10日
ママリ

優待は確定から3ヶ月くらいが多いです。4月末なら7月が平均的なイメージです。

ニーサでも優待も配当金も対象です。そこは関係ありません。

証券口座の中で株を買ってますので、証券口座の登録情報(名前や住所)で全て処理されます。
配当金は証券口座に入金されることを選択登録していれば口座に入ります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    優待は3ヶ月後くらいなのですね✨
    1ヶ月後位には届くと思ってたので、ニーサだから対象外とかなのかとちょっとガッカリしてたので良かったです🥹

    配当も対象との事でホッとしました✨
    詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️✨✨✨

    • 6月10日