
5歳の子の生意気な態度に困っています。同じような経験の方、どのように対応していますか?
5歳の子が生意気すぎて腹が立ちます。
手を出していいなら出しちゃうくらいにです。
悪さして注意したらママもとか、、うるさいと言うとママもうるさい、とりあえず言い返してきて言い返さないと気が済まない感じです。
同じような子をお持ちの方、どのように対応してるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちもおんなじですーーー!!!
ほんとにイライラしちゃいます٩( ᐛ )و
よくないと思うのですが、あんまり言い合い続くようならとりあえず完全に無視したり、鬼が怖い子なので、鬼から電話のアプリ開いて、「そんなにいうこと聞けないなら鬼さんに電話するねーって」言って黙らせてます、、笑
私も正解の対応方法知りたいです、、、笑

退会ユーザー
悪さしたときにママもって言われたら、自分はしてないと言います。
してるなら「そうだね、ママもしてた、ママもしないように気をつける。〇〇もこれからはしないでね。もしママがやってるの見たらその時に『ママやってるよ!』て注意して!」
ママもうるさいと言われたら
いつ?今?
と、どの時がうるさいのか確認します。
子供達を怒ってる時がうるさいと言われたら「わかった、じゃあもう何も言わない。片付けも全部ママがする。宿題してなくても困るのはママじゃないから何も言わない。お風呂入るのも全部自分で時計見てやって!」
と言います。
うるさいに対しての言葉は実際に言った事あります😂
お子さんが何歳なのかにもよりますけど、今の所言い返されたら私が言い負かしてます😂
〜だけど
と言われたら、けど何?なんか言いたい事あんの?聞くから言って
と言ってます🤭

ママちゃん
うちも同じでムカつくので目の前でチョコ食べてやります😏
そうするとママごめんねって言うので仲良くチョコ食べます😂
ほんとにムカついた時に限ります!
コメント