※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐を買おうか迷っています。ヒップシート付きが良さそうだけど、デザインも重要。ベビーカーは使わず、抱っこ紐の方が便利か悩んでいます。移動や買い物時にどちらが楽か考え中です。

生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月になりますが、抱っこ紐買おうか何買おうかなかなか決まらず…

アカチャンホンポに行ったらヒップシート付き抱っこ紐をおすすめされました。確かに良かったですが、デザイン等で言うとアプリカやベビービョルンが好き…長く使うので好きなデザイン、色がいいなぁとも思うし、でもだからこそ負担の少ないヒップシート付きの方がいいのではとも悩んでいます…




抱っこ紐使いたい時、買いたい理由は、
今後保活する時に歩き回ったりした時や、小児科や皮膚科受診した時、その後の薬局行った時のやりとりなどの負担を減らしたいという理由です。

片手で赤ちゃんを支えながら斜めがけバッグの中を漁り、お薬手帳や保険証などを探したり出したりしまったりが大変で、体重ももうすぐ5キロ…斜めがけだし色々持ち歩きすぎなのか肩も痛い重いみたいな…💦
抱っこしてる時に何のバッグだとそもそも楽なのかも分かりませんが…リュックだといちいち下ろすの大変だしトートバッグだと、なで肩なのか肩幅せまいのかすぐずり落ちてくるし…

外で見かける抱っこ紐は殆どがそういった抱っこ紐であまりヒップシートを見かけないのであまり魅力を感じてないのもあります。

ベビーカーはありますが、貰い物でまだ使用した事ないです。車社会の田舎なので基本移動は車。商業施設や病院に行くとベビーカーの方が少ないというか稀にしか見かけないです。


車から乗せ降ろしする時にヒップシートや抱っこ紐とベビーカーに移すのどっちの方が楽というかいい感じですかね?
もう個人差とか好みとかにもよりますが💦月齢的にもカートは乗せられないので買い物の時とかは抱っこ紐の方がいいですかね。

コメント

deleted user

うちはベビーカーも抱っこ紐もどちらもよく使います。
ショッピングモール行く時は車で行ってベビーカーに乗せて散歩がてらにぶらぶらしたり。
月齢が上がると抱っこ紐でずっとは居られないらしくうちの子は眠くなると抱っこ紐でそれ以外の時はもう周りに興味津々でベビーカーで遊んでます。
行く場所によって使い分けてますがまずはやってみないとわからないのでやっていくうちに自分がやりやすい方法が見つかると思います!!
抱っこ紐だけで出かける時はリュックに自分の荷物と子供の荷物まとめて入れててベビーカーで行く時はショルダーバッグに子供用の荷物はマザーズバッグに入れてます!
あとはベビーカー嫌がるお子さんや抱っこ紐を嫌がるお子さんもいるみたいでママリでどういう対策してるかなど質問してる方もいらっしゃるのでお子さんがどっちなのかもやってみないとわからないかもです!

夜空の星

抱っこ紐は一つはあったほうがいいです!!!
今後出かけることも増えるでしょうし、なんといっても抱っこしてるのに両手が使えるということがとても助かります😊
ちなみに私はエアバギーの抱っこ紐使ってます😘

mama_@

バッテンになってる抱っこ紐オススメですよ。
折り畳んでカバンに入れて、いざって時だけ使えます

  • mama_@

    mama_@

    エアリコとかです

    • 6月10日