※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟喧嘩のきっかけと仲直り方法について知りたいです。

私自身が一人っ子なのである程度大きくなった際(高校生とか)の兄弟喧嘩がどのように勃発するのかわからなくて(いま1.2歳児を見ていておもちゃの取り合いとかは分かりますが)

何きっかけで起こるんでしょうか?また仲直りはどのようにして?

コメント

ままり

そのくらいになると勝手に服を使うなとか、部屋に入るなとか、自分ものを買ってに使うな!とかですかね😂
仲が悪ければ目が合うだけで喧嘩になることもありますし、外で話しかけるなとか、馴れ馴れしくすんなとかもあると思います。
うちは断然"勝手に使うな"が多かったです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験者の方参考になります!
    勝手に使うは確かにトラブルになりますね😨
    相手のものは触らないということで解決するのかな..!

    目が合うだけで喧嘩とかは親御さんの育て方なのか、相性が合わなさすぎて、なのか🧐

    • 6月10日
🫑

大体ゲームの勝ち負け、リモコンの取り合いとかだったと思います。
ほんとに些細なことで喧嘩してました!
殴られたり蹴られたりして、親が間に入って止めて、次の日には元通りです笑
謝ったりとかはなかったですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    些細なことでも本人たちはイライラするんでしょうね🥲

    殴られたりしたら相当恨みそうですが、次の日には水に流してやるのはお互い様だからって、感じですか?!

    • 6月10日
  • 🫑

    🫑

    私からは殴ったりできなかったです💦
    もっとやられるし、力の差がありすぎて、、、
    ただ私もめちゃくちゃわがままだったんでお互い様かなって感じですね🤣

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

2歳年上の兄がいます。
扇風機の角度、車の座る位置、テレビのリモコンの取り合い、おやつが兄(妹)の方が多い、
誕生日ケーキの蝋燭消すのをやりたい(相手の誕生日でも関係ない)、バスやエレベーターなどの何かのボタンを押すの取り合いなどなど、もう日常のあらゆるもので喧嘩してました。笑
一応親に喧嘩しない!お互い謝りなさい!と言われごめんねーとは言うけど、ほとんど上の空で仕方なく発してるだけ次の瞬間には違う事で喧嘩です🤣

仲直りは特にしなくても、もう忘れてます😂
わざわざ謝ったり仲直りね!としなくても別にいいし、
激しく喧嘩してたとしても次の瞬間仲良く出来たりもします。とにかく気にしてないって感じです😇

ちなみに今では兄と仲良いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません。
    高校生頃の話ですね!
    上記は小学生までの喧嘩です🤣
    お恥ずかしい!

    高校生頃はお互い思春期真っ盛りで、
    私が特に父と兄のことが生理的に嫌になり話しかける事はおろか、
    同じ空間にいる事すら嫌でした。
    兄は妹の私の事など気にも留めない興味ないって感じで、
    逆に喧嘩がなかったです。

    唯一あったのはどっちが先にお風呂入るかとかかな?
    お互い部活や課題で疲れて一刻も早く済ませたい時に帰宅が重なるとやっかいでした。
    でも喧嘩すら面倒なので先にどうぞって感じで譲ってましたが、
    内心めっちゃ嫌でした。笑

    お互い大学生になると落ち着きだんだん会話が増えて、
    2人で出かけたり親のこと相談したり仲良くなりました😂

    • 6月10日
ゆきは

5人姉妹です🙋‍♀️

女の子姉妹なので一番多かったのが、人のものを勝手に使うことですね!洋服やメイク用品、ヘアー用品などなど。

高校生にもなると自分で頑張ってバイトして買ったものを、勝手に使われるのがすごく嫌でした🤣

仲直りは勝手に使った人が悪いので、謝って、使われた側のイライラが収まって終わりですね。笑 大抵次の日とかには普通に会話してました!