※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイカ
子育て・グッズ

小1の娘が遠視性弱視でメガネをかけ始めてもうすぐ2年経ちます。夏休み…

小1の娘が遠視性弱視でメガネをかけ始めてもうすぐ2年経ちます。夏休み明けくらいにまた助成制度使って新しいメガネを買える時期ではあるのですが、次のメガネに悩んでいます。基本的にサイズや視力は変えなくても良さそうです。

悩んでいる理由の一つとして、自閉症スペクトラム障害のグレーゾーンの子でして、かんしゃくも多いし、イライラするとメガネを投げたり乱暴に扱ったりと扱いが雑でこの度耳に掛ける部分を思いっきりひねったか広げたみたいでレンズのフレームと耳にかけるフレームの重なってるネジの辺りのフレームにヒビが入ってしまいました。
応急処置をしたものの、補助金が使えるまで持たなさそうなので前部分のフレームだけ新しいものを買いに行こうと思っているところです。

予備のメガネも欲しいですし、2年経ったら新しいものももう一つ買いたいとは思っているのですが、娘の取り扱いを見てるとまたすぐ壊してしまうのではないかと思います。
なので丈夫な取り扱いしやすいメガネはないかなと思っています。本当は丁寧に扱ってくれるのが一番ではあるのですが、何度か伝えているのですが、やはり機嫌が悪くなったりイライラするとどうにもならないようで
なかなか小学校の生活にもなれないので雑に扱う率が高くなっています。(そちらも問題なのでそちらは別で動いています)
もし壊れにくそうなメーカーさんを知っている方が居たら教えて欲しいです。また同じようなタイプのお子さんをお持ちの方がいましたら壊れにくいように工夫してることなどありましたら教えていただきたいです!

コメント