
発語が遅くても発達障害など問題がなかったお子さん、遅くてどのくらい…
発語が遅くても発達障害など問題がなかったお子さん、遅くてどのくらいの時期に発語が出たんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

micotaro
次男は3歳すぎでした😶
発語が遅くても発達障害など問題がなかったお子さん、遅くてどのくらいの時期に発語が出たんでしょうか?
micotaro
次男は3歳すぎでした😶
「子育て・グッズ」に関する質問
先日、PTAのお仕事で園に行ったのですが、子供がクラスのお友だちに思いっきり殴られました。 私はその瞬間は見ておらず、気づいたら担任の先生が相手の子をかなり叱っていました。 事の経緯は、相手の子は問題児で脱走癖…
1ヶ月ぐらいずっと乳児湿疹があります。小児科でお薬をもらって半月ほど朝晩塗ってますが、酷いところは治ったけど軽い赤みやポツポツはなかなかなおらず😓 オススメの保湿剤とか、これしたら良かったよっていうのあったら…
5歳と3歳の子に、普段から巨峰やプチトマト、こんにゃくゼリー等をカットせずにそのまま食べさせています。 よく「誤嚥防止の為子供が大きくなるまでは、半分または4等分にカットしてあげるべき」と言う情報を見ます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
それまでママパパなど一言もなかった感じでしょうか?指差しや模倣などはどうでしたか?
micotaro
喃語というか、ばうー、とかいえー、みたいな感じで意味不明な発語でした
指差しとかはあったかな🤔よく覚えてないんですけど、
言うことを理解している、
話せないことでストレスを感じ自傷行為(壁に頭をゴンゴンするとか)がなければ、様子見ましょうって感じで言われてた感じです
micotaro
ママもパパも意味ある言葉は一切なかったです