※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にママ🧸
子育て・グッズ

託児所で初めて利用する際、3時間一気に預けるのは大丈夫でしょうか?慣らしとして1時間から始める方が良いでしょうか。

初めて託児所を利用しようと思うのですが
いきなり3時間預けるのってどう思いますか?😅💦

その前に慣らしで1時間とか預けたほうが良いでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3時間預かってくれるならアリだと思います!
一時保育ですが、うちは初回から慣らしで4時間でした笑。

  • にママ🧸

    にママ🧸

    ありがとうございます🙇‍♀️
    初回から4時間なんですね😳
    預かってもらおうと思います!

    • 6月8日
ママリ🔰

3時間くらいならいいかなって思います!
もちろんあまりにずっと泣き続けてて水分も取れないからお迎えに来てと電話があれば早めに行きますが。
一時保育を利用したときは、しばらく慣らしで9時から12時の3時間でしたよ☺

  • にママ🧸

    にママ🧸

    ありがとうございます!
    3時間大丈夫そうで良かったです😊 
    絶賛ママっ子時期で確かに泣き続けてしまうかもですが、呼び出しがあればすぐ行きます🙇‍♀️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

1時間預けるなんて何もできないからもったいないです!
この前初めて小規模保育園の一時保育で4時間預けましたよ!
離れるときギャン泣きでしたが、迎え行ったとき普通に遊んでてびっくりしました☺️
1歳3ヶ月です!

  • にママ🧸

    にママ🧸

    ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです。勿体無いよなぁ…と少し思ってました😂
    我が子も遊んでくれると良いのですが😳✨ 

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

一時保育で働いてました!
兄弟一緒にですか?その子によりますが、1人でも以外と大丈夫ですし、兄弟一緒だとなおさら大丈夫です!
みんなママと離れる時は涙しますが、すぐに慣れて目新しいおもちゃに囲まれ案外みんな楽しく過ごしてますよ💕

  • にママ🧸

    にママ🧸

    上の子は幼稚園に通っていて単独になります😂
    おもちゃで遊んでもらえると良いのですが…ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月8日
あやちん

息子を1歳2ヶ月から託児所に預けてますが、最初から5時間で預けてます。私が相談しなかったのもありますが、託児所からもそのような提案もなく、仕事の時間だけ預けました。
初日はたくさんのお友達にびっくりしたのか、先生と2人で過ごしたとのことでしたが、お弁当もしっかり食べ、寝て帰ってきました。朝は泣きましたが、あっという間に託児所にも慣れましたよ☺️

  • にママ🧸

    にママ🧸

    ありがとうございます!
    最初はびっくりするかもですが、子供の適応力ってすごいですね😳✨

    • 6月8日