※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スプーン練習のやり方が分かりません。どんな感じで進めればいいですか?

スプーン練習のやり方が分かりません。
どんな感じで進めればいいですか?

コメント

アパレル勤務ママ

まず渡す、自分がスプーンで食べているところを見せるそれだけでうちは2人とも使えるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そんな感じで大丈夫なんですね

    • 6月7日
みみみ̯ꪔ̤̮

大人が食べてる所を何度か見せる→🥄持たせてみる(最初は使えないので親が別のスプーンで食べさせる)→子供の握っている🥄を一緒に上から握り、掬わせて口元へ持っていく→そのうち自分で🥄で食べる

という感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    何歳くらいで1人で食べれるようになりますか?

    • 6月7日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    1歳前に始めて1ヶ月くらいで掬えるようになり、ちゃんと1人で食べるようになったのは1歳半くらいです(՞•֊•՞)

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    できるか不安で

    • 6月7日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    月齢が進むと「自分もやってみたい!」と子供がやる気出すので大丈夫ですよ( ∩_∩ )♡

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?
    今やる気ないみたいで…

    • 6月7日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    やる気ない時は親がいくら頑張っても本人がやらないので時期が来たら一緒に進めていけばいいと思います( ᜊ˙˘˙ )ᜊ

    話は少し変わりますが息子は歩く気がなくて1歳5ヶ月まで高速ハイハイしてました。助産師さんにも「本人にやる気がないし、歩く必要がないって思ってるから親が焦っても仕方ないよ〜」と言われてました🥺

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    すごく励みになるお言葉嬉しいです😭
    スプーンやる気無し歩く気なし
    色々心配だったので

    • 6月7日