※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

学級委員で代表者が進めないため、自分が仕切ってしまっている状況。もう仕切っていいと思うか相談したい。

小学校のPTA役員(学級委員)について。

今年度学級委員になりました。
うちの子の学年は8人の学級委員で構成されており
その中で代表1名と副代表1名の方がいます。

基本的に全員で協力し合って進めていきますが
それを取り纏めをする為に代表者がいてるのだと思うのですが、その代表・副代表の方がなにも進めていかないので
私がけっこう仕切ってしまってます💦
出しゃばりすぎですかね?

私自身リーダータイプではないので、代表者副代表は避けたく(みんなやりたくないのでクジで決まりました)
なんとかならずに済んだのですが
決め事がなかなか決まらず、他の委員の方も
うんともすんとも言わない感じの人が多く
うずうずしてしまい
こんな事なら私が代表者になっておいても良かったと思い
ながら、仕切ってしまってます😅
もう仕切ってしまっていいと思いますか?

コメント

i ch

皆さん有難く思ってるんじゃないですか??くじできまったのならリーダーとかの立場もあってないようなもの?だと思うので。
進めていって良いと思いますが、1人で背負い込まず分担とかはしっかり割り振って皆でやっていくのが良いと思いますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですかね🥺ありがたく思ってくれていると信じておきます🙏
    確かに背負い込むのは良くないですよね😣1人で背負い込まずちゃんと分担はしていきます😌✊

    • 6月6日