※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
妊娠・出産

2人目の出産で里帰りされた方いますか?期間や状況を教えてください。例えば上の子と別居や旦那さんの訪問頻度など。

2人目を産むとき里帰りした方いらっしゃいますか??
またどのくらいの期間里帰りしましたか??
どのような感じなのでしょうか??
例えば上の子とは別々だったり、旦那さんは何日置きに来るなど。。

コメント

ももこ

こんにちは!
がっつり里帰りしました!
上のお子さんは今、保育園など通われていますか??また、通われているのでしたら妊娠出産で退園になったりする地域ですか??
うちは上の子をまだ自宅保育だったので旦那と実家とだけを考えれば良かったのですが、3ヶ月ほど里帰りしました。陣痛がきても旦那が仕事で病院に向かったりできないこと、産後も旦那は育休など取らないため上の子と公園や買い物を下の子を連れながらは無理だと思ったからです。
旦那だけ離れている状態で、テレビ電話はするけど会いにくることはほぼなかったです🤣これは旦那のくる気がないことが原因ですが😇 車で2-3時間の距離です。

はじめてのママリ🔰

関東から北海道に里帰りしました!
上の子の時切迫早産で28週〜36週まで入院したので、予定日4ヶ月前から里帰りしました😊産後は2ヶ月ちょっといました😌
夫は1〜2ヶ月に1回で1週間位なら在宅で仕事出来たので前後の土日入れて10日位いました😊

上の子自宅保育だったんですが、産前産後の保育園利用して4ヶ月は地元の保育園に預けてました!

くま

高速5時間のところに里帰りしました☺️
2ヶ月半くらい帰りました!
ギリギリで帰って1ヶ月検診終わってから戻りました
上の子は自宅保育だったので一緒に帰りましたが、両親日中は仕事、実家は賃貸アパートの2階(子どもがバタバタできない)なので大変でした😭
旦那は産まれる前は1.2回?産まれる時はたまたま帰って来れて、そのあとお盆だったので5日くらいはいたと思います😌

み

転勤先で妊娠した為里帰りしました!!栃木県から福島県に!
私は32週から産後一か月まで帰りました!!上の子はその時幼稚園の年少でしたが、旦那がシフト制の勤務をしていて朝早くから夜遅かったりして休めないので、一緒に里帰りして過ごしてました!!旦那は連休の時しか来れなかったです💡