
4歳で癇癪がかなり酷くなって毎日あるお子さんいますか?ないお子さんの話しは不要です。
4歳で癇癪がかなり酷くなって毎日あるお子さんいますか?
ないお子さんの話しは不要です。
- ママリ
コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
ありました!のお話でも良いでしょうか?💦

ままり
あります!
もともと癇癪持ちですが、、
今もほぼ毎日あります🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます。
どんな感じかお聞きしたいです。
うちはピーク3歳頃でしばらく落ち着いてましたが4歳半の今、また癇癪が出てきて手をつけられない程暴れるので困ってます。。
今までは癇癪おきても10分くらいで治まってたのに、昨日は1時間程癇癪起こしてて外出て散歩して話ししてやっと落ち着いたという感じでした😔- 6月6日
-
ままり
遅くなってすみません💦
うちは本当に毎日癇癪起こしてます🥲毎回手がつけられないです💦
こっちも毎日の癇癪にストレスが溜まりまくってます🥲- 6月8日
ママリ
コメントありがとうございます。
過去のお話しでも嬉しいです!
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
長男の話になります🙏
3歳6ヶ月の時にコロナ、その後後遺症にて味覚障害3ヶ月。コロナ2ヶ月後の3歳8ヶ月あたりから、ストレスにて夢遊病と癇癪スタート!
3歳10ヶ月に味覚が落ち着き、癇癪収束かぁ٩( 'ω' )وと思われた…
4歳0ヶ月、年初になり初の縦割り社会にてストレス大噴火🌋
嵐のような大癇癪を朝、帰宅後、寝る前。休日は5-6回は確実に癇癪。と、まぁ、親心は人生溶ける🫠勢でした。
4歳0ヶ月の時に、かかりつけの小児科医に相談。抑肝散(ヨクカンサンという漢方薬、大人でもイライラ等で処方されるやつ)とオロパタジン(興奮を落ち着かせ、入眠導入剤として効果あり)を朝晩処方してもらい内服。
内服3ヶ月あたりに落ち着き始めるも、癇癪波はまだ強い🌊
内服6ヶ月あたりで、癇癪の幅が安定してきて内服量減量から一旦終わらせる…と今度寝つきがすごく悪くなり内服すぐ開始。
内服8ヶ月、気づけば癇癪が1週間に2回あるか無いか。
内服9ヶ月、癇癪が月に1-2回。
内服10ヶ月目(4歳10ヶ月)にして薬を一旦終了。
癇癪が稀にある程度で、昼寝せず外出疲れのあった日のみで、甘えたいだけの理由と単純明快!
今、5歳2ヶ月です。自分の意見が通らなくても、明日お願い!やまた今度買って!じゃあ今これ頑張る!と、切り返しがすごく早いです。
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
誤字
年初→年少 です🙏