※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供がぐずりや癇癪を起こし、怒りや泣き止むことがあります。1人遊びも短くなりました。これは癇癪でしょうか?

1歳2ヶ月ぐずり(癇癪)について質問です!
最近ちょっと嫌なことがあるとグズグズで
ダメなものを触ったり、動画を止めたりするとめちゃくちゃ怒って泣きます(すぐ機嫌は治ります)
1人遊びも前はずーっと1人でも遊んでましたが今はもって10分です。癇癪ですか?
1歳過ぎはこんなものでしょうか?

コメント

ミミ

そんなものかなぁと思います😆
言葉が出てコミュニケーションがとれるようになるまでは伝わらない苛立ちで癇癪は増えると思います😇
我が家は3歳すぎてやっと1人遊びの時間が出来て来たところです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに言葉がまだ出ないので伝わらない苛立ちは感じます!
    おもちゃを私のところに持ってきて受け取りますがなんか違うようでこれまた泣きます😂
    3歳、、、長い道のりですが頑張ります!!

    • 6月4日
  • ミミ

    ミミ

    バナナ食べるっていうから皮むいてあげたら自分でむきたかった、ポキってするとことれた皮付き渡したらこんなのバナナじゃない、、
    っていうターンもいつか来ますよ笑笑

    魔の2歳児、悪魔の3歳児、大魔王か天使の4歳児です🤣

    天使になることを願って一緒に乗り越えましょう🤣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大魔王おもしろい🤣🤣🤣
    今からうんざりしていたら
    ほんとのイヤイヤ期大丈夫か?って感じですが頑張ります!!
    お互い子育て頑張りましょう!!🙌🏻
    ありがとうございました😌

    • 6月5日
ぽん

我が家は一歳半すぎてから癇癪が凄いです🥲
それまでは自我が出てきたなぁ、くらいに思ってたんですが一歳半を過ぎた途端癇癪を起こすようになりました。
何か少しでも気に食わない事があると、ひっくり返って泣いてます😅
そんなもんなんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね💦これがもっとひどくなると思ったら憂鬱です😂
    でもそんなもんかぁと受け止めて頑張ります!!

    • 6月4日
  • ぽん

    ぽん

    癇癪を起こしてる時の泣いてる姿や声を聞いてると気が滅入りますよね🥲
    癇癪を起こしてる間はどんな声がけも無意味なので自分はもう無の感情で見守ってます(笑)
    あまり気負いせずに、上手に息抜きしながらお互い頑張りましょうね😌🫶

    • 6月5日