※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

高専出のママさん、独身時代の収入や高専進学経緯、子供に高専を選ばない理由について相談中。

高専出のママさんいらっしゃいますか🌟

①独身時代稼げましたか
②高専に行くことになった経緯教えてください
③我が子には行かせなくない方、理由を教えてください

よろしくお願いします🙇✨

どうみても文系ではない娘がいて、学校からもらったジュニアドクターのプリントに興味示してまして、、どうなのかと気になりました🤔

コメント

ℋℴ𝓃ℴ

高専は専攻科のことですかね?💦

  • ℋℴ𝓃ℴ

    ℋℴ𝓃ℴ

    もし専攻科でも良ければ
    ①専門職と寮生活もあってか社会人1年目で貯金余裕で100万超えました。

    ②最短で国家試験を受けれること、わたしの頭脳的に行ける高校が限られていたこと、母親が同じ学校卒業だったこと。

    ③特にありません

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専攻科卒の方のコメントも有り難いです、ありがとうございます😊✨

    1年目で100万、余裕ありそうですね✨差し支えなければ、、どんなお仕事でしたか👂

    ③特にないとのこと、安心しました。過去の高専関連の質問検索したら、けっこう我が子には行かせたくない。みたいな方がいたので気になりました🐒

    • 6月5日
  • ℋℴ𝓃ℴ

    ℋℴ𝓃ℴ

    正看護師です!
    3年で退職して別の病院に行きましたが、辞める時には貯金450万ぐらいありました!
    決して節約はしていませんし、旅行行きまくり外食しまくりでも貯まりましたよ🙆🏻‍♀️
    今は結婚もして子供もいるし、働き方も変えたのでお金は出ていくばかりですが💸

    弟も看護師ですが大学卒業で、比較するとやはり大学卒業の方がお給料もいいし、ゆっくり学べるのでスクールライフも楽しめるかと思います!
    ですが、わたしはだからと言ってお金が掛かる大学じゃなくても、今現在しっかりした所で働けていますし、専攻科卒業で就職に困ることもないし、今のところは専攻科卒業だからお給料減らしますとかもないので、早くに働いてその分知識も付けれると考えたら特に後悔はないです!

    もし子供が同じ道を進むと言っても、自分でメリットデメリットを考えて決めたのであれば応援します📣

    (弟は近くで男が入れる看護学校が大学しかなかったので大学に進学しました)

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんでしたか💡色々な働き方できるし大変だけどイイですね😊

    色々教えてくださりありがとうございました🙇✨

    • 6月5日
ままり🍼

①高専卒業後は大学に編入して普通に就職する道選んだので人並みです😳
②兄が通ってたから&校則がなかったから(しょうもない理由ですみません笑)
③専門的なこと沢山学べてすごく楽しかったのでむしろ行かせたいなーと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊✨

    大学に編入されたんですね、色々選択肢あるんですね🌟

    ③やっぱりスゴイですね、沢山学べて楽しい!って素敵です。娘も将来そんな風に思えそうならサポートしてみたいと思います😊

    • 6月5日