※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふんわり
お金・保険

産休手当が48万振り込まれました。1ヶ月12万ずつ計算されているのでしょうか?4ヶ月分が振り込まれたのでしょうか?

産休手当が48万振り込まれていました。
これは1ヶ月12万くらいという計算なんでしょうか?
4ヶ月分振り込まれてるということですか?

コメント

みんてぃ

産休に入ったタイミングから、生後8週間までの分です。

ママリ

産前6週(産休に入ったタイミングで変わる)から産後8週までの分です😊
出産予定日より遅れて出産すればその分増えます。

あおゆい

産前と産後分けて申請してくれていれば産前の分かもしれないですね☆
産後2ヶ月で振り込まれたのであれば産前分な気がします…
(私は産前産後一括申請ですが、産後4ヶ月でまだ振り込まれてないので)

支給開始日の以前12ヶ月間の各標準報酬月額を平均した額】(※)÷30日×(2/3)

計算してみたらわかるかもです😃

ママリ

基本的に産休手当(出産手当金)は産後1回の申請で産休期間全日分の手当が支給されます。
産前産後の2回に分けることもできますし。

産休というのは産前6週産後8週の98日間が基本で産休入りした日と出産日によって前後します。
1ヶ月分というより何日分支給されたのかと考えてください。