※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングは子供の定番習い事ですが、何年生まで続けたか、どこまで泳げるようになったら辞めたかについて教えてください。

スイミングって子供の習い事の定番ですよね…
みなさん、何年生まで続けましたか?
または、どこまで泳げるようになったら辞めましたか?

コメント

ママリ

クロールが泳げるようになったらやめようと思ってます🙋‍♀️
ストレート合格すれば小学校2年生で終わりますが、周りの子どもたちも含めてうちの子もある一定の級からなかなか伸びなくなり本人のやる気にも影響していたのであと一年(現在小1)頑張って見てダメならやめようって話もしていました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく25m泳げるようになったら辞めようかなって思ってました。今はテストの度に合格なので楽しいようですが、確かにあるところからはなかなか進級しなくなりますよね😅💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

年中さんから始めて今3年目です。
親の願望としてはとりあえず小学生の間は続けたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早くから始めてるんですね。伸びも良さそうで羨ましいです。うちは小1からで、保育園からやってる子には到底及ばずですが、今は楽しいようで本人はずっと続けたいと言っています😊

    • 6月4日
はじめてのママリ

うちの子の場合ですが💦
3人いて3人とも習ってます。
1番上の現在中3の子は
年少から小5で1級までいき
次は選手コースいくかいかないかで辞めました。
普通に泳げるけどバタフライとかはもう何年もしてないので久々やるとフォームが下手になってる気が😅
中1の2番目の子は耳に異常があって小4でクロールまでで小5には辞めました。
今1番下の子は年中からで小1ですがクロールに向けて頑張ってます。

私の経験からでいうとクロールまでで十分な気がします。
うちの子達のスイミングスクールがちょっと厳しくてなかなか級に上がれないのでクロールまでが長いですが😅
泳ぐ事に興味があれば続けてもいいかなぁ〜と末っ子は見守ります😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    選手コースに進まなかったのは別にやりたいことがあったからですか?中学に入ると部活になるからとかもありますかね…
    うちはそんなにできるようになるとは思えませんが、スクールを見てると割と大きい子も続けている印象があります。
    まあ、本人の意思が1番かとは思いますが…わたしも25m泳げるようになったら辞めてもいいんじゃん?って思ってる人です😅

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね😅
    中学生なると時間帯が21時からとかだしやりたい事が沢山ある子で、、、
    結局中学もバレー部で全く水泳関係ないし😂
    水泳やりたいんだ!って子じゃないので😅

    泳げたら良いと思いますよ!
    高校もクロール25MいけたらOKですし😆

    • 6月4日
そうくんママ

年中から始めて4泳法25m
泳げるようになってやめました!
3年の夏明けでやめましたー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年中さんから始めると3年生でそこまで泳げるようになるんですね!素晴らしい👍

    • 6月4日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    周りもそんな感じか早い子だと小1.2で4泳法クリアしてました💦
    うちのスイミングは、進みはやいんですよね。
    もっと早くやめたがってましたが、、
    大大大好きな担任が授業で泳ぎのフォームが綺麗だから辞めるのもったいない!と言ってくれて🤭
    先生言うなら頑張ろっかなーとなり、、🤣
    せめて4泳法クリアしてからに
    しよう!となりました。

    • 6月4日
ハッピーターン

年少の終わり頃からやってて、バタフライ終わったら辞めようと思ってる矢先に選手コースに推薦され、そのままそっちのコースで続けてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    選手コースに推薦って結構されるものですか?割と大きい子もスクールにいますが、その子達は選手コースなのかな?って思ってて

    • 6月4日
  • ハッピーターン

    ハッピーターン

    子供は大きくなるにつれて体が硬くなってくので、選手コースに推薦される時は年長、小1がベストタイミングで遅くても小3までには声がかかると思います。

    その大きい子達は普通に習い事として続けてるんだと思います。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

4泳法習得するまでは続けて欲しいと思っています。あとは本人のやる気次第ですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかに、本人のやる気が1番ですね!

    • 6月5日