※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

楽天証券のNISAについて、新NISAに切り替わると保有商品が「つみたてNISA」と「NISAつみたて投資枠」に分かれます。集約した方がいいか、放置で損しないか不安です。詳しい方、アドバイスください。

楽天証券のNISAについて

新NISAに切り替わる際、何もしなかったのですが保有商品がふたつに分かれるようになりました。(写真参照)

「つみたてNISA」と「NISAつみたて投資枠」とふたつに分かれて運用?されてます。
一つの銘柄しか購入してないので、同じ銘柄でわかれてます。

これはどちらかに集約したほうがいいとかありますか?
放置で損しないのでしょうか?

結構調べたのですが全くわからず…

詳しい方おられたらアドバイスお願いします…!!

コメント

ピヨ丸

積立ニーサとニーサ積立枠が別物で、積立ニーサは昨年12月待つで積立終了。積立ニーサはこれ以上積み立てられないから税金のかからない約20年間運用のみで、新ニーサ積立枠は今後も毎月積立可能ということになるので、そのまま放置で大丈夫だと思います。
約20年後付近で旧ニーサの方を売却というながれで良いのかなと思いますよ😄

  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    誤字、失礼しました🙇‍♀️昨年12月末の間違いですね😅

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はっ、そういうことなんですね!
    やっと理解しました🫡
    20年後の売却を忘れないように…ですね💦

    ありがとうございました!!

    • 6月3日
  • ピヨ丸

    ピヨ丸

    お役に立てたならば幸いです🥰
    ですね!その時の値動きのタイミングにもよるとは思いますが、売却忘れると税金かかっちゃいますから、気をつけなくちゃですね😉

    • 6月3日