家事・料理 うたまる本の献立のページに野菜果物の量が書いていない場合、皆さんはどうやって量を決めていますか?3種類で小さじ3ずつだと小さじ9になるので多いかな?初期なら10-20gのビタミン量に合わせて調整していますか? うたまる本の献立のページに野菜果物の量が書いてないものもありますが、皆さんどうやって量決めてますか?? 小さじ3あげてたのですが、3種類だと小さじ9になってしまうから多いのかな?と😂 時期に合わせたビタミン量(初期なら10-20g)に調整してますか?? 最終更新:2024年6月2日 お気に入り 献立 野菜 るり(1歳5ヶ月) コメント 退会ユーザー 調整してました!!! 6月1日 るり なるほど、では合計小さじ4までって感じでしょうか?? 6月1日 退会ユーザー 初期の頃はそんな感じでした!いきなり多くしたら消化に負担がかかると思ったので☺️ 様子見ながら増やす時は少しずつ増やしました! 6月1日 るり なるほど、このように食べ慣れた食材はフリージング1個って書いてたので丸々あげちゃってました😂💦 6月1日 退会ユーザー 食べられる量が増えても?初期、中期、後期でそれぞれ お粥○g、野菜○g、たんぱく質○gと 目安があるので、 私はそれを参考に調整してました😊! 特にこれから増えてくると思うんですが、、 たんぱく質は消化に負担かけるから 目安量を超えないようにしてねと小児科で言われました😊 6月1日 るり ご丁寧に写真までありがとうございます!!🥺 野菜2種類ならそれぞれ小さじ2で足りるし、冷凍する時点で小さじ3もいらないのかもしれないですね💦 6月1日 退会ユーザー そうですそうです🫠 だから私、全部小さじ1で冷凍して食べる時に組み合わせてました! で、徐々に本から離れました(笑) 6月2日 退会ユーザー こんな感じのです!! 6月1日 おすすめのママリまとめ 離乳食・献立に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
るり
なるほど、では合計小さじ4までって感じでしょうか??
退会ユーザー
初期の頃はそんな感じでした!いきなり多くしたら消化に負担がかかると思ったので☺️
様子見ながら増やす時は少しずつ増やしました!
るり
なるほど、このように食べ慣れた食材はフリージング1個って書いてたので丸々あげちゃってました😂💦
退会ユーザー
食べられる量が増えても?初期、中期、後期でそれぞれ
お粥○g、野菜○g、たんぱく質○gと
目安があるので、
私はそれを参考に調整してました😊!
特にこれから増えてくると思うんですが、、
たんぱく質は消化に負担かけるから
目安量を超えないようにしてねと小児科で言われました😊
るり
ご丁寧に写真までありがとうございます!!🥺
野菜2種類ならそれぞれ小さじ2で足りるし、冷凍する時点で小さじ3もいらないのかもしれないですね💦
退会ユーザー
そうですそうです🫠
だから私、全部小さじ1で冷凍して食べる時に組み合わせてました!
で、徐々に本から離れました(笑)