![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達凸凹ですって言ってる方って検査結果で言ってるのですか?普段の姿を見て言ってるのですか?
発達凸凹ですって言ってる方って
検査結果で言ってるのですか?
普段の姿を見て言ってるのですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![とかげママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とかげママ
私は発達検査の結果で言っています。
ただ医師の診断は受けておらず診断名はついていないので、グレーゾーンと周囲には話します。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
wiscの結果ですかね🤔
田中ビネーとK式は凸凹は出ませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どこから凸凹なんでしょうか🤔?- 5月31日
-
ママリ
15あるとかなり生きにくい、って言われました。
うちは低いところが95とかで、高いところで115とかでした!
平均の下の方から、平均の上の方って感じです!- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
15なんですね🥺
うちは一番高くて106
一番引くくて90で
全て平均内ですが
差は16なので
凸凹ではあるんですかね😢- 5月31日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
wisc4という検査で凸凹でした
4項目あり、平均値は100で、うちの場合は高いところが130、低いところが95で、
下も平均に近いけど、この差が大き過ぎるのが問題みたいです
力はあっても発揮できない、うちは言葉を1回で覚えるのが苦手、板書が苦手とか…色々と問題が発生するので凸凹が良くないと言われてるみたいです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いくつ差があると
凸凹なんでしょうか?
うちは数値的には平均で
問題ないのに
板書が苦手だったりします😭- 5月31日
-
ma
15以上だと、生きにくさを感じやすいと聞きました🤔
ワーキングメモリーが他より低いと板書が苦手になるみたいです💦
うちは一番低いのがワーキングメモリーでした
処理速度も102とかで、他より低いので、それも関係するみたいです😣- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり15なんですね😢
うちは16なので
行きにくさはあるのですかね😢
ワーキングメモリーは
106で一番高いんですよね😭😭
処理速度も102
だからなんでなのか😢- 5月31日
-
ma
そうなんですね💦
ワーキングメモリー低いと、1回見た時に覚えられる文字が限られてるから苦手と聞いたので、その2つが他界なら他の原因あるかもですね🤔
原因がわかれば改善はできるかもです
生きにくいというと可哀想な気もしますが💦今は昔に比べてサポートも充実してますし✨苦手よりも得意が伸ばせていけたらと思ってます😊模索中ですが😅- 5月31日
-
ma
高いが他界になってました😱すみません😣
- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました😭🙏
- 5月31日
-
ma
すみません💦私も下に書いちゃいました😅
- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一応検査結果を見て、ポコーンと凹ある感じだったのでそう言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
どのくらい差がありましたか🥺?- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
WISCで1箇所だけ20くらい低かったです😂
- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
20だったのですね🥺
15以上が凸凹みたいですね😢- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
みたいですね。
平均値からは大きく外れてないから先生からは「うーん…ちょっと傾向ある感じかなぁ。困ったらまた受診して」で終わってしまいました😂- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりウィスクで
そこまで問題ないと
診断つかないのですかね😢
前の病院はウィスクで
問題なくても
発達障害はいるよと言われて
診断はついたのですが
今の病院ははっきり
言ってくれません😢
日常生活結構困って
薬ものんでますが😭- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
医師によるところは大きそうですよね💦
うちは結局診断なし、服薬とかもしないでそれから2年経ちました。
普通に小学校通ってて困り事らしい困り事はないけど、たまに発達グレーを感じますね…。- 5月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
集中力がないとか
やる気の問題ですかね😢
書く作業が苦手で嫌がって
中々やりません😭😭
点々はなぞれるのに
何もないところに
書くのができなかったり😢
ちなみに支援級ですか🥺?
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
知覚推理どうですかね?写すのが苦手というか、書くのが苦手なのは知覚推理だったような…すみません記憶が曖昧ですが😣
2年生から支援級に通ってます😊
うちはwisc検査後に受診して、ADHDとASDとわかって、集中力ないのと、とにかく動く…そして自由行動笑で、勉強面は今のところ大丈夫でしたが、今後のことを考えて支援級にしました😊
-
はじめてのママリ🔰
知覚推理も106で
言語理解が一番引いです😢
支援級なのですね!
うちも2年生が一番ひどく
離席や暴れたりで
授業に参加できずに
3年生で支援級にしました😢
勉強面大丈夫だと
普通級にしましょうって
言われませんか?
うちは学校側が
元々支援級拒否で
無理やり入れましたが
普通級に戻したいと
結構しつこくて😭😭- 5月31日
-
ma
うちの学校は、勉強面は関係なく情緒面で気になるだけでも、診断さえあれば支援級でやってくれます🤔勉強できるけど集中できないとか…離席が目立つとか😅
勉強できる子は、早めに終わらせて、余った時間で他の支援が出来るので、息子にはプラスになると思うとアドバイスもらいました😊
支援級拒否だとメンタル面とかでも心配になりますよね💦
うちは支援級でも国語算数以外は普通級と一緒なので、最初は嫌がってましたが、お友達と変わらず過ごせるのがわかってから納得して落ち着きました🤔- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😢!
うちもIQはあるし
勉強は集中すればできるので
支援級での方が進んでて
集中できるときにどんどん
進めるのが息子には
あってると思うって
支援級の先生から
言われました🥲
離席や暴れたりは
今なくなりましたが
その代わり
自傷行為が少し増えたのと
不登校気味の経験もあり
逃げ場がなくなるのは
心配なのですが
普通級にとばかり言われます
辛くなったらきていいから
と昨日面談で言われましたが
去年はそれは無理といわれ
支援級に無理やり入れました😢
うちもほとんど交流級にいて
算数国語は支援級
それも本人が大丈夫そうなら
交流級で過ごしてます😢
この感じならまるたさん
ならどうしますか😭?- 5月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなのですね🤔
凸凹って数値の差ですよね🤔?