※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

年収300万円の世帯は、新築の住宅ローンについて相談中。希望は4千万円の新築だが、中古は3千万円も。

年収300万ちょっとの世帯はどれくらいのローンが組めますか?

すみたい地域の新築は4千万でした。

中古なら3千万くらいもありましたが希望は新築です。

コメント

はじめてのママリ🔰

借りられる金額と返せる金額は違います。

銀行によったら8倍くらいは借りれますが、返せるのは5〜6倍といわれてます。

なので高くても2000万までにしておいた方がいいです。

はじめてのママリ🔰

頭金入れてローンの借り入れは抑えた方がいいと思いますよ!

きなこ

組めると返せるは別ものなのでなんともですが8倍くらいまでは銀行によっては組めます。でも家族構成や奥さんの働き方にもよりますが返せるのは6〜7倍までかなぁ、、、

住みたい地域を変えるか
収入を増やすか
中古も探すか
などの対策が必要かと思います

課金ちゃん

300万だと、無難所は2000万以下、ハイパー無謀モードで3000万が限度ではないでしょうか🤔

身の丈にあった住まいというのがありまして、「希望は新築」とはいいますが、年収300万では誰しもが「住みたい地域の新築(身の丈に合わない金額)」の物件が買える訳ではないので、どこが妥協点かをもう一度冷静に考えた方が良いと思いますよ🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

370万で3060万で組みましたよー
私が年収150なので
世帯だと520万でおおよそ6倍です。
カツカツではないけど
贅沢はできないです。

はじめてのママリ🔰

住宅ローンの審査が大体300万以上の年収がないと審査もできない感じなので、ギリギリだと思いますが、借入可能額と返済可能額は違いますから、2000万以下じゃないと暮らせないと思います。
奥様がご主人と同じだけ稼いでも3000万以下ですね。
希望は新築で4000万は身の丈を無視していると言っても過言ではないですね。
車も1人一台必要な地域ならもっと価格帯を抑えないと暮らさないと思います。

はじめてのママリ🔰

4000はやばいですよ、ご自身で計算してみましたか?
7.8万円(3000万で金利0.5%ボーナス無し)
10.4万円(4000万同条件)

払えますか?払えるならいいんじゃないですかねー

はじめてのママリ🔰

フラットなら、年収400万以下は30%までの返済比率での借入なので、年90万までの返済、金利2%ほどですから、2200万が借金できる最大額になると思います💦
フラットで最大額の借り入れは、だいたい返済できない、貯金できないレベルでできますから、お子さん一人当たり1000万くらいの学費、老後資金一人当たり2000万ずつ確保済みではない限り、人生ずっとお金に苦しい生活にはなると思いますよ。

希望を持つ前に、現実を知った方がいいです…。

はじめてのママリ🔰

うちは旦那で8倍、世帯で約7倍のローンにしました。
住んでいる所の相場高いのと、中古がなく、事情があったので無理して新築、変動で組んで買ってしまいました。

世帯での収入とこれから給与が上がっていくか次第だと思います。

はじめてのママリ🔰

妥協するしかないです。
中古で半分の2000でギリかと💧奥様も社員でペアで世帯年収500あれば3000くらいはいけそう。