※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai.o
子育て・グッズ

子どもの保育園や幼稚園について悩んでいます。近くのプレ保育があるが、家から近いかどうか、入れるか不安。保育園か幼稚園か、別々に考え中。どうすればいいか迷っています。

皆さんならどういう方針の保育園、幼稚園に預けますか?

2歳と0歳のママをしています。(今年3歳と1歳)
上の子は1歳の頃に保育園に通っていたのですが別の市に引越しにあたり、引越し先で保育園が満員では入れず…下の子と一緒に自宅保育しております。

私は現在育休中です。
復帰するには保育園の方が良いのですが、
幼稚園、保育園が決まらないと復帰が出来ず…
また、引越しで職場が遠くなってしまった点から転職しようかやめようかと考えている所です。

今回プレ保育での幼稚園の空きが空いたとの連絡が来ました。3月の頃はどこでもみたいな考えがあったのですが、最近では家から近くの保育園か幼稚園が良いのかな?と思ってきています。ですが、家から近くて保育園も幼稚園も一ヶ所ずつでそこにみんなが集まってくるので枠が少なく入れるかもわかりません。

下の子と一緒に入れるなら来年4月から保育園かこども園。
今回プレに預けて、来年から幼稚園と自宅保育の別々も考えています。
どうしたら良いかわからなくなってきました。
やっぱり園は近い方がいいのですかね?
ちなみに今回のプレ幼稚園は車で13分くらいです。
家の近くの幼稚園は幼稚園なのに保育園のような一斉なしの自由幼稚園です…

長々すみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

取り敢えず子供は一緒の園の方が送迎もそうだし、イベントとかも一緒にやるので楽じゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして何だかんだ近いは正義だと思います。
    私はそこそこ遠い保育園に通わせてますが、近かったらこの時間も短縮出来るのになぁっていつも思いますよ🤣
    のびのび園もある程度ちゃんとしてれば全然ありです!

    • 5月30日
  • ai.o

    ai.o

    コメントありがとうございます‼︎
    イベントごと!視野に入れてなかったです💦
    田舎なので保育園幼稚園がまず少なく一点に集中するので中々入れずです…😭

    のびのび園もありと思っていたのですが、一斉がない他制作等もないと言われて幼稚園なのに何だかな?と思ってしまっています。保育園ならまだわかるのですが…そういう面もあり幼稚園なら遠くてもしっかりした所と思っていて悩んでいます

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは小学校と保育園の運動会が今年重なってて辛いです😂
    参観日とかもバラバラになるとそれぞれで休みを取って…とか大変かもです。


    うち、上の子が幼稚園で制作ありましたけど正直「ここに黄色で丸を描いてねー!」みたいな勧め方で、一体子供の何が伸びるのか疑問でしたよ笑。
    粘土も大体3パターンくらいでみんなお題があんだなーって感じだし。
    勿論、もっと上手に教えてくれる園もあると思いますが、制作とか設定が必ずしも良い訳ではないと思います。

    • 5月30日
  • ai.o

    ai.o

    実体験も交えて教えていただけると参考になります!!

    幼稚園によっての特色ってありますよね💦確かに制作だけじゃないですが、自分が保育園に勤めてるだけに保育園よりも…という幼稚園に少し戸惑ってしまいました😢

    • 5月30日
さちこ

わたしも年内に引っ越すので、同じ状況になります🥹
とりあえず自転車で通える範囲の保育園で考えてますが…
今通っている保育園は徒歩3分だし、園庭広いし、色々体験させてくれる良い園で😭
引越し先は小規模園が多そうなので、幼稚園もアリかなと考え中です。
わたしは家から近い、園庭広いところが良いなと思ってます!

  • ai.o

    ai.o

    コメントありがとうございます😭
    私も前回の園は色々体験させてくれる所だったので、考えものです。。
    家から近いがやはり1番ですよね!

    • 5月30日