※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず。
ファッション・コスメ

子供の水着、ラッシュガードとラッシュトレンカの着用順番やワンピースとセパレートの違いについてアドバイスください。

子供の水着について質問です!

日焼けできないので、ラッシュガード+ラッシュトレンカを着用予定ですが、ワンピースタイプの水着を着せたい場合の着用の順番が知りたいです💦
ラッシュトレンカを履かせる場合は、ワンピースタイプではなく、セパレートのが着せやすいでしょうか?

お子さんにラッシュトレンカ履かせた事ある方等
アドバイスお願いします😭💦

コメント

ます

ラッシュは全部上側に来るので
ワンピ水着→ラッシュガードトレンカとトップ
できれば問題ないです。

  • ぽんず。

    ぽんず。

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ワンピースの水着タイプだと、その下にラッシュトレンカ履かせるとゴワゴワしちゃいますかね?保育園のプールなので、セパレートよりワンピースタイプのがいいのですが😅

    • 5月29日
  • ます

    ます

    ラッシュガードほどの生地感だと水着の下はないですね…

    エアロビとかバレエのタイツくらいの薄さならなくはないですが、そう言うイメージ(私だけかもですが)あるので水着の下にトレンカだとアレ?!って思います。

    • 5月29日
  • ぽんず。

    ぽんず。

    例えばこのようなワンピ水着なら、このワンピ着てからラッシュトレンカでいけそうですかね?
    本当はワンピの下がフリルになってるのがいいですか、フリルが邪魔をして、ラッシュトレンカが履けない可能性もなくはないかなと思いまして💦

    • 5月29日
  • ます

    ます

    そうですね。
    こう言うイメージです。

    • 5月29日
ぷー

私はトレンカは下に着せてます。
ただワンピの水着の時は着せた事なく、セパレートの時だけです!
トレンカは保育園で着せた事はないのですが、どっちでも脱ぎやすさは変わらない気がします🤔
しいて言うなら、水着の柄が見えるか見えないかという事ぐらいかと😆