※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イライラして娘に嫌味を言ってしまう。自分の精神状態が辛い。学校休校で大変。同じ状況の小学生のお子さんいる方、どうしていますか?

イライラしたら6歳の娘に嫌味を言ってしまう😖
娘のできない部分を許してやることができない😓
要は私の精神状態。もう離れたい。なんで学校休校なの。無理。小学生のお子さんいる方何してますかー?

コメント

てんこもり

うちも大雨警報で休校になりました!
湯船に浸けて時間つぶしたり、おやつパーティ?したり、YouTubeやアマプラです😂
お疲れ様でございます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    湯船?お風呂ですか🛁?うちもほぼテレビ見てます😖💦良くないですよね。

    • 5月28日
  • てんこもり

    てんこもり

    普段シャワーで済ますので、今日はお風呂に入れました。

    普段は警報なんてないし、テレビばっかりでも全然大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 5月28日
みたらし

めっちゃ分かります!!😭
うちにも6歳の娘がいますが、のんびりしてて人よりできないことが多い子だと分かっていても、ついイライラして強く当たってしまう..😭
子育て向いてないなーと思います😭自分が未熟すぎて😭

でも女性はホルモンバランスも崩れやすいし、台風で休校とかなら気圧の変動によっても身体と心が辛くないですか?😭
たまの休校の日くらい、テレビに頼っても良いと思います..!

私もこないだから日々の疲れの蓄積がメンタルに来てしまって落ち込みすぎてるので、しばらく自分を甘やかすことにしてます。
あまり溜め込まず、ご無理なさらず..!

うちは子どもお休みのとき、余裕があるときは一緒に簡単な手作りお菓子作ってみたり、粘土とか絵の具とか、時間があるときにしかできない遊びをやりがちです..!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    うちも早生まれで他の子に比べたら幼い場面は多く心配もあり過干渉気味です。できないことに対してもこちらの気持ちが焦ってイライラしやすいです。
    そしてわたし自身生理前のPMS持ちでイライラすごいし確かにこの天気で気合うの変化でなんとなくどんより気持ち的にしんどいです🥲読んでてすごく納得です。
    毎日今日は関わろうって日が少なすぎてダイエットじゃないけど、明日こそ明日こそと思って結局毎日テレビなんですよね。ほんと良くないです🥲
    ありがとうございます。

    • 5月28日
  • みたらし

    みたらし


    うちも早生まれで2月末生まれです!同級生の中で身体も小さく、精神的にも幼いので色々心配になります。
    何でできないの!?ってなってしまいますよね..😭そういう伝え方が良くないとは分かっていても、余裕のある対応ができないです、私も。

    PMSの中でも、メンタルの方に強く症状が出るPMDDっていうのもありますよね。
    私も産後、気圧にかなり体調が左右されるようになり、雨の日や台風前後はけっこうしんどくなってしまいます。仕方のないことです..!どうかご無理なさらず、ご自分を労ってくださいね。

    子どもはテレビからもいろんな情報を吸収してくれるし、悪いことばかりじゃないので、そんなにご自身を責めなくても大丈夫だと思います。心の余裕があるときにゆっくりお子さんとの時間が持てますように😌

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしPMDDなんだなと言うことに気づきました!
    気持ちに寄り添って下さりありがとうございました🥲✨
    今日は寝る直前まで長女の気に入らないところを攻めてしまいました😓明日から小学校なのに、影響が出ないといいですが、言い過ぎました。

    • 5月28日
  • みたらし

    みたらし


    PMSもPMDDも立派な病気なので、しんどくて当然です😢

    言い過ぎたと思えている間はまだ大丈夫だと思います。
    責めるような言い方をしてしまうほど、ママリさん自身お疲れなんですね、きっと😭
    お子さんから離れて少し落ち着ける時間がありますように。心配です😢

    • 5月28日