※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

名前の流行りについて疑問です。流行に合わせて名前を選ぶのか、それとも偶然流行りの名前を選んだのか。特に「いとちゃん」「おとちゃん」などの名前が多いと感じます。


流行りの名前を付けてる方、
流行ってるから付けてるのでしょうか?😳

それとも付けたいと思った名前がたまたま流行りの名前だったってことですか?😳

純粋な疑問なので気を害されたらスミマセン💦

いとちゃん、おとちゃん、うたちゃん、ひなちゃん
この辺りの名前めっちゃ多くないですか?!😳

コメント

はじめてのママリ🔰

私は被りそうで嫌で流行りの名前は避けました💦が、息子が3歳のときに人気ランキング10位以内に1度入ってたことがありました😓でも周りや学校でかぶったことはまだないです!名付けして数年後に流行りの名前になってしまうこともあるのかなーと思いました!

くりーみぃ

上の子は元々私が好きな名前が今めちゃくちゃ流行りの漢字と読みですが実際は違う名前ですが例でいうと

陽翔はると→陽瑠はる

みたいに元の候補3文字がかなり人気だったのと産まれてきて顔見てはるとよりはるだなと2文字にして漢字も2文字にしたら意外にかぶらず漢字もかなり気に入ってます!でもこの例えの場合ではるま、はるき、はるかなどの名前だとはるくんはるちゃんなど男女ともに読みはかなりかぶる名前ではあります😂