
コメント

なり
4ヶ月になった頃に掴もうと頑張り始めました!

なの
2ヶ月後半に持たせたら少し握れるようになって、3ヶ月前半には掴んでました!
ちょっと手を持ち上げたら触れる位置に配置してましたよ😊
とても好奇心旺盛なこです❕
-
みみみ
ありがとうございます!
はやいっ💦
好奇心旺盛なのは良いことです😊- 5月28日
なり
4ヶ月になった頃に掴もうと頑張り始めました!
なの
2ヶ月後半に持たせたら少し握れるようになって、3ヶ月前半には掴んでました!
ちょっと手を持ち上げたら触れる位置に配置してましたよ😊
とても好奇心旺盛なこです❕
みみみ
ありがとうございます!
はやいっ💦
好奇心旺盛なのは良いことです😊
「赤ちゃん」に関する質問
本日9週目にして初診にいきました。 長い経膣エコーに違和感を感じて、サッとカーテンが開き先生から、「赤ちゃん大きくなってるけど、血流がないんや。心臓動いてない」 と言われました。 3人目にして初めての流産です…
旦那に当たる口実で 「2人目なんか妊娠するんじゃなかった」と言ってしまいました…ごめんね赤ちゃん… 2人目妊娠中でお腹も大きくなり いろんな身体の不調が出てきてしんどいです。 先日切迫気味だと内診で言われました…
沐浴中、生後9日の赤ちゃんの首を支えきれずにのけ反らせてしまいました😭 なにか後遺症とか出るでしょうか…😭 その後はひとしきり大泣きして今は寝てます… 1人目なので何も分からず心配です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みみみ
ありがとうございます!
うちもこの調子だと4ヶ月は過ぎそうです💦
今は右手の研究にいそしんでいます🤣