※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

女性がランドセルの色選びで迷っており、最初の口出しが失敗だったと後悔しています。

ラン活についてです

ずっと好きな色があったのですが、急に赤!絶対赤!といいだし、私がつい、ええー!といってしまったこともあり
余計赤がすき!となりました。 そこから時間がたっても赤を選ぶので、子供が選ぶ色じゃないと子供のランドセルだよな。と思いつつ、他の色もみてほしくプレゼンしても全然聞いてもくらないのでつい怒ってしまい、、(後悔しました)
結局赤の中もかわいーしこれ!といっていましたが、
こっちはカラフルみたいだね、というと え、じゃあカラフルのほうにする!といいだし、外側の色は赤がいいけど、
中身が違うからこの中から選ぶよ。といい結局別のもの、これでいい。となったのですが、私に遠慮してるんじゃ、と思い何度も何色でもいいんだよ?好きなようにしていいよ!といってもいや、こっちにする。となり
ほんとにいいの?💦と。その後結局やっぱこっちの色にしようかな?とまた別の色をいいだしたので
コロコロ変わりすぎて困ってます🤣

私が最初に口出してしまったのがダメだったと後悔してるのですが時すでに遅しで😭😭

コメント

ayapyn

その歳の子の意思ってそんなもんですよね😂
うちの子も初めに色んなカラーを言い出して、結局みんなが買うような5月とかには買わずギリギリまで色々なのを見せました!でも結局6月くらいに決めてたカラーになりましたが、、、🤔
結局買ったのは12月とかでしたよ!
12歳まで使う物ですし、その時に売り切れてたら売り切れてたで仕方ないので焦らずお子様の気持ちが落ち着くのを待ってもいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりあるあるですよね😭 
    私の知り合いは最初からこっちで候補を絞っておいてその中から好きなやつを選ばせたといっていたので、最初からそうしなかったら揉めなかったかも!とおもいつつ😂
    やはり子供が使うものなので一番本人が気にいるのを使ってもらいたいですし、長めに見て落ちついたころにまたきいてみようとおもいます!😊

    • 5月28日