※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコりん
子育て・グッズ

お座りがお気に入りなのですが、長時間のお座りは避けたほうが良いでしょうか?支えながらのお座りで、バンボなどは使用していません。

首もしっかり座り、支えながらですがお座りするようになりました。

最近お座りがお気に入りなのですが、あまり長くはお座りの体制にしとかないほうがいいんですかね?

バンボなどは使っておらず、後ろから支えている形です。

コメント

deleted user

うちも早めにお座りの体制が気に入ってしまったら、うつぶせとかも嫌がるようになり、ずっと座っていました💦ずりばいをせずに、遅めにハイハイになりました。座っていてくれるのは楽なのですが、子どもの成長のためにはハイハイをたくさんさせたほうが良いから、機嫌の良いときは寝かせて、寝返りとかうつぶせの練習をさせていたほうが良いみたいです。でも、座らせる姿勢をさせること自体は長くさせていても子どもの体に悪いということはないと保健師さんに聞きました!

  • ポコりん

    ポコりん

    保健師さんの話教えて頂きありがとうございます!
    体に悪くないという事で安心しました☺️
    機嫌の良い時はうつ伏せの練習させつつ、安心してお座りさせてあげたいと思います❤️

    • 4月3日